◆◇大阪府下避難者支援団体等連絡協議会

 平成23311日に発生した東日本大震災より1年が経過したが、大阪府内には、現在もなお2,000人近くの方々が避難生活を強いられている。

 また、その多くは原発事故からの避難であり、帰りたくても帰ることのできない中で、長期的な避難生活を支えるため、住まい・仕事・教育・健康・賠償問題・心のケアなど、これらにまつわる様々な情報の提供などについて、よりきめ細やかな寄り添い型の支援を強めることが求められている。

 このような中、避難当事者の方々同士の集まりも主体的になされるようになり、この方々との連携と、その活動を支えることも不可欠のものとなってきている。

 そこで、これまでの1年間の活動の経験もふまえつつ、今年度より、被災者・避難者の方々が大阪府下のどの地域にあっても必要な支援を受け、主体的な生活を送ることができるよう、各地域で活躍する支援団体・避難当事者とともに、大阪府下で一つのネットワークを結成した。

 そして、「大阪府下避難者支援団体等連絡協議会」として、情報の提供と必要なニーズのくみ上げ、具体的な支援へのつなぎを行うことで、府内における被災者・避難者支援体制の一層の充実と、生活の質の向上を目指している。

 

※平成26年5月1日現在で、加入団体数は99団体

------------------------------------------------------------------------------

<事務局団体>(社福)大阪府社会福祉協議会/(社福)大阪市社会福祉協議会/

大阪弁護士会/(特活)街づくり支援協会

------------------------------------------------------------------------------

◆第12回定例会が開催されました(2014.6.24)

第12回「ホッとネットおおさか」定例会が

大阪弁護士会館において開催されました。

 

【内容】

○福島県事務所からの報告

○避難者の住宅確保について

〇大阪府下の市町村への避難者状況調査について

〇大阪府・各市町村との懇談会の実施について

〇参加団体の最近の活動状況

〇避難当事者の皆さんからのご報告や問題提起

〇避難者のニーズ調査について

◆第11回定例会が開催されました(2014.4.25)

第11回「ホッとネットおおさか」定例会が

大阪弁護士会館において開催されました。

 

【内容】

〇大阪府下の市町村への避難者状況調査について

〇避難者のニーズ調査についての提案

〇市町村との懇談会の実施について

〇今後の支援団体の支援のあり方についてのグループワーク

〇避難当事者の皆さんからのご報告や問題提起

〇参加団体の最近の活動状況

◆第10回定例会が開催されました(2014.2.14)

第10回「ホッとネットおおさか」定例会が

市民活動スクエアCANVAS(キャンバス)谷町

において開催されました。

 

【内容】

〇大阪府下における避難者の健康調査や相談活動について
〇避難者の公営住宅の期間延長の状況
〇福島県避難者意向調査のあり方について
〇避難当事者の皆さんからのご報告や問題提起
〇参加団体の最近の活動状況

◆第9回定例会が開催されました(2013.12.9)

第9回「ホッとネットおおさか」定例会が

市民活動スクエアCANVAS(キャンバス)谷町

において開催されました。

→当日の様子はこちら

 

【内容】

〇堺市の今後の避難者支援について
〇子ども被災者支援法基本方針の閣議決定
 特に、住宅問題についての今後の具体化を考える
〇復興庁「県外避難者情報提供支援事業」の受託について
〇避難当事者の皆さんからのご報告や問題提起
〇参加団体の最近の活動状況

◆第8回定例会が開催されました(2013.9.27)

第8回「ホッとネットおおさか」定例会が

大阪弁護士会館において開催されました。

→当日の様子はこちら

 

【内容】

○実践報告と意見交換 その1
 「三木市社協による当事者団体の継続的支援」
○実践報告と意見交換 その2
 「安否確認の電話から見えてくる避難生活の現状と課題」    
○この間の動きから
 1)原発事故子ども・被災者支援法の基本方針案(8/10)とパブコメなど
 2)堺市長との懇談会(7/20)
 3)原発事故損害賠償訴訟の提訴(9/17)
○当事者団体からの報告

◆第7回定例会が開催されました(2013.7.17)

第7回「ホッとネットおおさか」拡大定例会が

大阪弁護士会館において開催されました。

 

【内容】

 〇具体的な課題についての意見交換「就労支援」
 〇避難者の発掘活動の取り組みについて意見交換
 〇避難当事者の皆さんからの報告や問題提起
 〇福島県県外避難者支援課からのご挨拶

◆第6回定例会が開催されました(2013.5.17)

第6回「ホッとネットおおさか」定例会が

大阪弁護士会館において開催されました。

→当日の様子はこちら

 

【内容】

 〇これまでの1年間の活動状況のふりかえり
 〇避難当事者の皆さんからの報告や問題提起
 〇トークセッション
  ~今後の協議会や各支援団体に求められる活動の

  イメージ~
 〇支援法の具体化のための地方議会決議の取組み

◆第5回定例会が開催されました(2013.3.19)

第5回「ホッとネットおおさか」拡大定例会が

大阪弁護士会館において開催されました。

 

【内容】

 〇実践報告/ゲストスピーカー
  「避難者支援の新たなステップを!」
  ・富岡町生活復興支援「おだがいさまセンター」 吉田恵子さん
  ・福島県自主避難・母子避難新潟市自治連絡協議会 会長 村上岳志さん
 ○避難当事者団体からの報告
 ○住宅期限延長に関する各自治体の状況
 ○3.11 from KANSAIの報告

◆第4回定例会が開催されました(2013.1.24)

第4回「ホッとネットおおさか」定例会が

大阪弁護士会館において開催されました。

→当日の様子はこちら

 

【内容】

 ○3.11fromKANSAI2013企画などの相談
 ○グループディスカッション
  「大阪府下エリア毎の支援のあり方について」
 ○避難当事者の方々からの報告
 ○定期便実施状況報告
 ○自治体毎避難者状況調査まとめについて

◆第3回定例会が開催されました(2012.11.19)

第3回「ホッとネットおおさか」定例会が

大阪弁護士会館において開催されました。

 

【内容】

 ○グループディスカッション
  「~各団体の活動の現状や課題について~」
 ○避難当事者団体からの報告
 ○事務局報告
  ・定期便発送開始について
  ・自治体調査の状況ついて
  ・公聴会開催の提案

◆第2回定例会が開催されました(2012.9.21)

第2回「大阪府下避難者支援団体等連絡協議会

(ホッとネットおおさか)」定例会が大阪弁護士会館

において開催されました。

→当日の様子はこちら

 

【内容】

 ○「原発事故子ども・被災者支援法」の学習と意見交流
 ○避難当事者団体からの報告
 ○各団体の今後具体的に予定している企画や取り組みの交流
 ○事務局からの活動状況の報告
  ・定期便発行の準備
  ・各市町村の避難者支援状況把握の準備
  ・クリアファイル作成の準備

◆第1回定例会が開催されました(2012.7.13)

第1回「大阪府下避難者支援団体等連絡協議会

(ホッとネットおおさか)」定例会が大阪弁護士会館

(大阪市北区)において開催されました。

→当日の様子はこちら

 

【内容】

 ○事務連絡
 ○各団体(避難当事者)からの報告
 ○意見交換:「仕事」「住まい」について
 ○支援団体からの報告事項

◆立ち上げ総会が開催されました(2012.5.12)

「大阪府下避難者支援団体等連絡協議会」の立ち上げ

総会が、 大阪市立社会福祉センターにおいて開催

されました。

→当日の様子はこちら

 

【内容】

 ○立ち上げ経過説明
 ○記念講演:「愛知県支援センターの活動」~向井忍さん(コープあいち)~
 〇JCNからの挨拶
 ○避難者からの現状報告と今後の期待
 〇参加団体からの活動報告と抱負


 大阪市ボランティア・

市民活動センター

 543-0021

 大阪市天王寺区東高津町12-10

 市立社会福祉センター1

 TEL06-6765-4041

 FAX06-6765-5618