台風18号災害(第6報)

 

大分県・京都府で災害VC設置、香川県で支援活動

 

・9月13日に沖縄付近を北上した後18日に温帯低気圧となるまで、日本列島に沿って北上した台風18号は、河川の氾濫による浸水や土砂災害、強風による被害をもたらしました。全国29府県で、死者5名、重傷者8名、軽傷者51名の人的被害、住家被害も7,168件が確認されています(9月27日現在・総務省消防庁調べ)。大分県津久見市、佐伯市には災害救助法が適用されました(9月17日付)。

 

・大分県では、津久見市、佐伯市、臼杵市の3市で、京都府では、宮津市、京丹後市、福知山市、与謝野町の4市町で、社協等により災害ボランティアセンターが設置されました。

 

・なお、香川県では多度津町で、社協ボランティアセンターにより災害ボランティア活動が行われました。

 

 各県の被害状況等については、以下のホームページを参照ください。

 

        ◆総務省消防庁ホームページ

 

    http://www.fdma.go.jp/bn/2017/

 

        ◆内閣府防災担当ホームページ

 

    http://www.bousai.go.jp/

 

大分県(津久見市で現在もボランティア募集)

 

津久見市災害ボランティアセンター(11月5日まで毎日ボランティア受付)

 

・津久見市では、家屋被害1,530棟(全壊1、半壊522、床上浸水361、床下浸水646)の大きな被害が生じました(10月18日・大分県発表)。

 

・津久見市社協では、9月19日に「津久見市災害ボランティアセンター」を開設し、これまでに767件のニーズに対し、被災家屋の泥出し、家具や畳の移動、被災ゴミの搬出など、延べ5,005名のボランティアが活動しました(10月31日現在)。

 

・なお、その後のボランティア依頼ニーズ(困りごと)についても関係団体とともに訪問活動を行い、一定の見通しがついたことから、11月6日以降は、週末(土・日)のみボランティア募集・活動を進めることとしました。

 

・なお、11月5日(日)までは、これまで通り平日も毎日ボランティアを受け付けています。

 

 ◆津久見市災害ボランティアセンター特設サイト

 

  http://tsukumi.shienp.net/

 

 ◆津久見市災害ボランティアセンターFacebook

 

   http://ur0.work/G0Oi

 

    ◆津久見市社協ホームページ

 

   http://tsukumi-shakyo.jp/

 

大分県内のボランティア活動者数(延べ7,453名が活動)

 

・台風18号により大分県内3市に設置された災害ボランティアセンターのボランティア活動者数は次のとおりです(10月31日現在)。

 

自治体名

ボランティア数

災害VC開設期間

津久見市

,005

9月19日~(現在も開設中)

佐伯市

,861

9月18日~10月13日

臼杵市

587

9月18日~10月10日

    

,453

 

 

 

 

大分県社協の動き(引き続き被災地に職員を派遣)

 

・大分県社協では、災害発災時から職員を派遣し、被害状況の把握・災害ボランティアセンター運営支援を行いました。現在も継続して職員を津久見市に派遣しています。

 

京都府(4市町で災害VC開設)

 

京都府内のボランティア活動者数(延べ544名が活動)

 

・京都府では、宮津市、京丹後市、福知山市、与謝野町の4市町に災害ボランティアセンターが設置され、9月19日から24日までの開設期間に、4市町で延べ544名のボランティアが活動しました。

 

・各社協では、継続して、被災された方々への生活復旧に向けた支援・相談などを行っています。また福知山市では、その後台風21号による災害で災害ボランティアセンターを設置しています。

 

京都府社協の支援

 

・京都府社協・京都府災害ボランティアセンターでは、9月19日から24日までの期間、延べ25名の職員を被災地の災害ボランティアセンターに派遣しました。

 

・また、京都府災害ボランティアセンター備蓄資機材の提供を継続しています。

 

・あわせて、現在各市町社協が実施する被災者支援、相談の後方支援を継続しています。

 

災害義援金の募集

 

 ・大分県共同募金会では、台風18号災害に際して義援金を募集しています。義援金は、被災した県行政が設置する配分委員会で配分額等を決定し、その全額が被災者への見舞金として渡されます。

 

  ◆大分県共同募金会

 

    「台風18号大分県災害義援金」(募集期間12月28日まで)

 

   http://www.oita-akaihane.or.jp/

 

  (九州北部豪雨災害による災害義援金と振込先口座が異なりますのでご留意ください)

 

九州北部豪雨災害(第27報)

 

福岡県朝倉市(朝倉市災害VC終了)

 

朝倉市災害ボランティアセンター(10月末をもって終了)

 

 ・朝倉市災害ボランティアセンターは発災後の7月9日に開設し、これまで4万5千人を超えるボランティアの力により被災者の支援を行ってきました。あわせて継続して聞き取り調査、ニーズ収集を行ってきましたが、現時点で受けているニーズをほぼ完了するめどが立ったことから、10月末日をもって災害ボランティアセンターを一旦終了することとなりました。

 

11月以降は登録制により活動を調整

 

 ・11月以降は、朝倉市社会福祉協議会が登録制により活動の調整を行います。これは、被災者からボランティア活動要請があった場合、活動日時や人員等の確認等を行ったうえで、ボランティア登録された方に連絡を行い、登録されたボランティアの都合があう場合に参加を依頼し活動するものです。

 

・ボランティア活動を希望する方は、下記朝倉市災害ボランティアセンター特設サイト「オンライン登録フォーム」から登録ください。

 

    ◆朝倉市災害ボランティアセンター特設サイト

 

         http://asakuravc.jp

 

      ◆朝倉市災害ボランティアセンターFacebook

 

         https://www.facebook.com/asakuravc/

 

JAによる農業ボランティア活動を実施

 

 ・なお、多くの被災者から農業ボランティアの相談が寄せられたことから、「JA筑前あさくら」を主体に、農家や農地に対するボランティア活動を11月3日(金)より開始することになりました。詳しくは、上記朝倉市災害ボランティアセンター特設サイトをご覧ください。

 

福岡県社協の動き

 

 ・福岡県社協では、九州北部豪雨災害により、7月5日に「福岡県社協災害救援本部」を設置し、県内被災地及び災害ボランティアセンターの運営支援を続けてきましたが、朝倉市災害ボランティアセンターの終了に伴い、10月29日をもって終了しました。

 

     ◆福岡県社会福祉協議会ホームページ

 

          http://www.fuku-shakyo.jp/index.html

 

      ◆福岡県社協災害救援本部Facebook

 

     https://www.facebook.com/fukushakyosaigai/

 

大分県日田市(NPO等の協働によるVCで支援を継続中)

 

 日田市災害ボランティアセンターは8月27日をもって閉所し、NPO等が協働で運営する「ひちくボランティアセンター」が、金・土・日・祝日を活動日として現在もボランティアの募集、支援活動を行っています。ボランティア募集日はホームページ・Facebookで随時発信しているので、活動希望の方は確認の上、事前申し込みをお願いします。

 

    ◆ひちくボランティアセンターホームページ

 

       https://hichikuvc.wixsite.com/hivolu

 

    ◆ひちくボランティアセンターFacebook

 

       https://www.facebook.com/hivolu/

 

これまでに6万3,700名のボランティアが活動

 

 九州北部豪雨による各社協災害ボランティアセンターのボランティア活動者数は、これまでに6万3,702名となっています。

 

 (各社協災害ボランティアセンターのボランティア活動者数/10月29日現在) 

 

日付

福岡県
朝倉市

福岡県
添田町

福岡県東峰村

大分県日田市

本所

宝珠山

本所

大鶴

7

17,610

825

2,344

3,187

4,077

3,305

8

15,290

4

501

2,121

130

1,828

9

10,830

-

-

85

-

-

10

1,565

-

-

-

-

-

延べ

活動者数

45,295

829

2,845

5,393

4,207

5,133

8,238

9,340

合計

63,702

 

 ※各社協災害ボランティアセンター(福岡県内は福岡県社会福祉協議会)の発表数によります(今後日付を遡っての修正が生じる可能性があります)。

 

※朝倉市災害ボランティアセンターでの活動者は、近年の災害において設置された1か所あたりの災害ボランティアセンターとしては、最も多い活動者数となっています。

 

災害義援金の募集(福岡県・大分県)

 

 ・福岡県共同募金会、大分県共同募金会では、九州北部豪雨災害に際して義援金を募集しています。義援金は、被災した県行政が設置する配分委員会で配分額等を決定し、その全額が被災者への見舞金として渡されます。

 

     ◆福岡県共同募金会

 

      「平成29年7月5日からの大雨災害義援金」(募集期間12月28日)

 

       http://www.fuku-shakyo.jp/kyobo/

 

     ◆大分県共同募金会

 

     「大分県豪雨災害義援金」(募集期間12月28日まで)

 

       http://www.oita-akaihane.or.jp/

 

      (台風18号による災害義援金と振込先口座が異なりますのでご留意ください

 

 

 

 

台風21号災害(第5報)

 

床上・床下浸水の被害が5,500棟を超えています

 

台風第21号により、全国各地で河川の氾濫による浸水や土砂災害、強風による住家の損壊被害が生じました。

 

全国41都道府県で、死者8名、重傷者28名の人的被害が生じています。また住家被害は全壊・半壊・一部損壊の合計458棟、床上浸水2,401棟、床下浸水3,149棟が確認されています(27日17時現在・総務省消防庁調べ)。

 

各県の被害状況等については、総務省消防庁ホームページで確認ください。

 

 ◆総務省消防庁ホームページ

 

  http://www.fdma.go.jp/

 

 ◆内閣府防災担当ホームページ

 

  http://www.bousai.go.jp/

 

  本報では、現時点で本会が確認できている社協の動きについてご案内します。

 

埼玉県(川越市、ふじみ野市で災害VC開設)

 

川越市 (現時点ではボランティア募集は行わず)

 

・川越市社協では、浸水被害の大きい市内寺尾地区に災害ボランティアセンターを開設しました。被災状況やニーズ調査等情報収集を行っており、現時点ではボランティアの募集は行っていません。

 

 ◆川越市社協(川越市ボランティアセンター)ホームページ

 

   http://www.kawagoeshi-vc.or.jp/

 

  ふじみ野市 (ボランティア募集終了)

 

・ふじみ野市社協では、社協内に「ふじみ野市災害ボランティアセンター」を開設しました。 

 

・市内在住・在勤・在学者の方々等を対象にボランティアを募集して活動を行いましたが、現時点ではボランティア受け入れを終了しています。

 

・なお、今後も緊急時などに家具の移動や清掃等の作業が必要な場合があり、ふじみ野市社協では引き続き災害支援ボランティアの登録を呼びかけています。

 

◆ふじみ野市社協ホームページ

 

  http://www.fujimino-shakyo.or.jp/

 

埼玉県社協の動き

 

・埼玉県社協では、職員を川越市、ふじみ野市の被災地に派遣し、支援調整を行っています。 

 

 ◆埼玉県社協ホームページ

 

  http://www.fukushi-saitama.or.jp/site/

 

  三重県 (伊勢市・玉城町・紀宝町で災害VC開設)

 

伊勢市(三重県内の方々を対象にボランティア募集)

 

・伊勢市では、床上浸水494棟、床下浸水712棟の被害が生じています。 

 

・伊勢市社協では、24日(火)に、伊勢市災害ボランティアセンターを災害時体制に移行し、26日()からボランティアの募集を行っています。

 

・26日(木)は74名、27日(金)は119名のボランティアが活動に参加しました。

 

・現在、ボランティア募集の対象は、三重県内在住の方としています。

 

・なお、28日(土)、29日(日)、30日(月)は、ボランティア活動を中止するとしています。ただし、天候の都合により変更になる場合もあります。詳細は、伊勢市社協のホームページ、Facebookをご覧ください。

 

 ◆伊勢市社協ホームページ

 

  http://ise-shakyo.jp/

 

 ◆伊勢市ボランティアセンターFacebook

 

  https://www.facebook.com/isevc/

 

  玉城町(28日(土)、災害ボランティアセンターを開設します)

 

・玉城町では、床上浸水276棟、床下浸水208棟の被害が生じています。 

 

・玉城町社協では、住民からのニーズが増加していることから、28日(土)に、災害ボランティアセンターを開設します。

 

・現在、隣接する社協などからも応援が入っています。

 

・28日(土)から、活動を開始するとしています。29日(日)は、ボランティア活動、電話受付ともに休止するとしています。

 

  紀宝町(町内のボランティアにより支援)

 

・紀宝町では、床上浸水・浸水被害などの被害が生じています。 

 

・紀宝町社協は、24日(火)に、「紀宝町災害ボランティアセンター」を開設し、24日(火)からボランティアによる活動が行われています。

 

  三重県域の動き

 

・三重県社協では、27日(金)に職員1名を伊勢市に派遣し、状況確認・支援調整を行っています。30日(月)に職員1名を伊勢市に派遣する予定です。 

 

・みえ災害ボランティア支援センターでは、伊勢市災害ボランティアセンターと玉城町社協ボランティアセンターを中心に、情報収集につとめています。

 

・詳細については、下記「みえ災害ボランティア支援センター」のホームページ、Facebookもご覧ください。

 

◆みえ災害ボランティア支援センターホームページ

 

 http://mvsc.jp/ 

 

◆みえ災害ボランティア支援センターFacebook

 

 https://www.facebook.com/mvsc0311/

 

 

 

京都府(福知山市・舞鶴市・綾部市で災害VCによる支援)

 

福知山市 (ボランティア募集一旦休止)

 

・福知山市では、「福知山市災害ボランティアセンター」により支援を行っていましたが、ニーズへの対応が可能な見込みとなったため、ボランティア募集を一旦休止しています。 

 

 ◆福知山市社協ホームページ

 

  http://www.fukuchiyama-shakyo.org/

 

 ◆福知山市災害ボランティアセンターFacebook

 

  http://qq4q.biz/GD5l

 

  舞鶴市 (舞鶴市内及び近隣在住・在勤の方を対象にボランティア募集)

 

・舞鶴市では、「舞鶴災害ボランティアセンター」により支援を行っており、28日(土)、29日(日)の活動について、舞鶴市内及び近隣に在住・在勤の方を対象にボランティアを募集します。 

 

・募集対象地域の方でボランティア活動を希望される方は、前日までの申込みをお願いしています。舞鶴市社協のホームページをご覧の上、舞鶴災害ボランティアセンターまでご連絡ください。

 

 ◆舞鶴市社協ホームページ

 

http://www.kyoshakyo.or.jp/maizuru/ 

 

 ◆舞鶴災害ボランティアセンターFacebook

 

   http://ur2.link/GECO

 

  綾部市 (綾部市内在住・在勤の方を対象にボランティア募集)

 

・綾部市では、「綾部市災害ボランティアセンター」より支援を行っています。28日(土)、29日(日)の活動について、綾部市内に在住・在勤の方を対象にボランティアを募集します。綾部市社協のホームページをご覧の上、必ず事前にお申込みください。 

 

 ◆綾部市社協ホームページ

 

  http://ayabe-shakyo.or.jp/

 

  京都府社協の動き

 

・京都府社協では、引き続き府社協及び府災害ボランティアセンター職員を派遣し、災害ボランティアセンターの運営支援を行っています。 

 

・また、災害ボランティア活動に必要となる一輪車、スコップなど、京都府災害ボランティアセンター備蓄資機材の提供を行っています。

 

 ◆京都府社協ホームページ

 

  http://www.kyoshakyo.or.jp/

 

◆京都府災害ボランティアセンターホームページ

 

 http://fu-saigai-v.jp/

 

◆京都府災害ボランティアセンターFacebook

 

  https://www.facebook.com/kyotofusaigai/

 

  和歌山県 (新宮市で災害VCによる支援)

 

新宮市 (ボランティアの募集範囲を新宮市及び近隣市町村に拡大)

 

・新宮市では、市内の川が氾濫し、一部損壊62棟、床上浸水557棟、床下浸水464棟の被害が生じています。 

 

・新宮市社協は、10月24日(火)午後、新宮市福祉センター内に「新宮市災害ボランティアセンター」を開設し、26日(木)は、39名のボランティアが活動に参加しました。

 

・現在、ボランティア募集の範囲を、近隣市町村(熊野市・南牟婁郡・新宮市・東牟婁郡)としています。

 

新宮市災害ボランティアセンターでは、活動調整のため、28日(土)と29日(日)は活動を休止するとしています。

 

・詳細は、新宮市社協のホームページ内のブログをご覧ください。

 

◆新宮市社協ホームページ内ブログ

 

   http://blog.canpan.info/s-syakyo

 

 

 

紀の川市(社協ボランティアセンター登録団体等を中心に支援)

 

・紀の川市では、市内を流れる貴志川の水があふれ、床上浸水113棟、床下浸水60棟の被害が生じています。

 

・現時点では、通常の社協ボランティアセンターにより、社協ボランティアセンターに登録いただいている団体等を中心に被災者支援を行っています。

 

 ◆紀の川市社協ホームページ

 

  http://kinokawashishakyo.jp/

 

  海南市(海南市及び近隣市町村の方で平日昼間に対応可能な方を募集)

 

・海南市では、床上浸水30棟の被害が生じています。

 

・現時点では、通常の社協業務で被災された方々への支援を行う予定です。

 

・海南市社協では、海南市および近隣の市町村の方で平日の昼間に活動可能な方を募集しています。

 

 活動日時: 平日 午前9時~午後4時

 

 募集対象: 海南市および近隣市町村在住の方

 

 募集人数: 1日20名程度

 

 ◆海南市社協ホームページ

 

  http://kainanshishakyo.com/

 

  和歌山県社協の動き

 

・和歌山県社協では、職員2名を新宮市に派遣し、情報収集・運営支援を行っています。

 

 ◆和歌山県社協ホームページ

 

  http://www.wakayamakenshakyo.or.jp/

 

災害救助法・被災者生活再建支援法の適用(三重県、和歌山県)

 

【三重県】 〔法適用10月22日〕伊勢市(いせし)

 

      〔法適用10月22日〕度会郡玉城町(わたらいぐんたまきちょう)

 

【和歌山県】〔法適用10月21日〕新宮市(しんぐうし)

 

  全社協の動き

 

被災地の状況について、当該府・県社協を通じて情報収集を行うとともに、災害ボランティア活動支援プロジェクト会議(支援P)、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と連携して、状況の確認及び情報収集、支援の調整を行っています。

 

 ◆災害ボランティア活動支援プロジェクト会議(支援P)ホームページ

 

  http://www.shien-p-saigai.org/

 

 ◆全国災害ボランティアネットワーク(JVOAD)ホームページ

 

  http://jvoad.jp/

 

台風21号災害(第4報)

 

被害件数が依然増加・各地で支援が進められる

 

 台風第21号により、全国各地で河川の氾濫による浸水や土砂災害、強風による住家の損壊被害が生じました。

 

 全国41都道府県で、死者8名、重傷者28名の人的被害が生じています。また住家被害は全壊・半壊・一部損壊の合計389棟、床上浸水1,993棟、床下浸水2,740棟が確認されています(26日16時現在・総務省消防庁調べ)。

 

 各県の被害状況等については、総務省消防庁ホームページで確認ください。

 

  ◆総務省消防庁ホームページ

 

   http://www.fdma.go.jp/

 

  ◆内閣府防災担当ホームページ

 

   http://www.bousai.go.jp/

 

 本報では、現時点で本会が確認できている社協の動きについてご案内します。

 

埼玉県(川越市、ふじみ野市で災害VC開設)

 

川越市 (現時点ではボランティア募集は行わず)

 

・川越市では、市内で187件を超える浸水被害が生じています(24日17時現在・埼玉県発表)。

 

・川越市社協では、10月26日(木)浸水被害の大きい市内寺尾地区に災害ボランティアセンターを開設しました。

 

・現在、被災状況やニーズ調査等情報収集を行っており、現時点ではボランティアの募集は行っていません。

 

 ◆川越市社協(川越市ボランティアセンター)ホームページ

 

   http://www.kawagoeshi-vc.or.jp/

 

ふじみ野市 (ボランティア募集終了)

 

・ふじみ野市では、市内で49件の浸水被害が生じています(24日17時現在・埼玉県発表)。

 

・ふじみ野市社協では、10月23日(月)に、社協内に「ふじみ野市災害ボランティアセンター」を開設し、26日(木)、27日(金)の2日間の活動に対し、市内在住・在勤・在学者の方々等を対象にボランティアを募集しました。

 

・多くのボランティアの申込みをいただき、現時点ではボランティア受け入れを終了しています。

 

・なお、今後も緊急時などに家具の移動や清掃等の作業が必要な場合があり、ふじみ野市社協では引き続き災害支援ボランティアの登録を呼びかけています。

 

 ◆ふじみ野市社協ホームページ

 

  http://www.fujimino-shakyo.or.jp/

 

埼玉県社協の動き

 

・埼玉県社協では、10月26日(木)に職員を川越市、ふじみ野市の被災地に派遣し、被害状況の把握・支援調整を行っています。27日(金)も引き続き派遣を行う予定です。

 

 ◆埼玉県社協ホームページ

 

  http://www.fukushi-saitama.or.jp/site/

 

長野県 (茅野市で災害VC開設)

 

茅野市 (現時点では地域の方々により支援)

 

・長野県茅野市では、市内で21棟の浸水被害が生じています(25日19時現在・長野県発表)。

 

・茅野市社協では、24日(火)に災害ボランティアセンターを開設し、被災者の方々への支援を行うこととなりました。

 

・ただし、現時点では被災地域が限られていることから、新たにボランティアの募集は行わず、地域の方々を中心とした支援を行っています。

 

 ◆茅野市社会福祉協議会

 

  http://www.sharara.or.jp/

 

三重県 (伊勢市・紀宝町で災害VC開設)

 

伊勢市(三重県内の方々を対象にボランティア募集)

 

・伊勢市では、床上浸水473棟、床下浸水306棟の被害が生じています(24日17時現在・三重県発表/以下同じ)。

 

・伊勢市社協では、24日(火)に、伊勢市災害ボランティアセンターを災害時体制に移行し、26日()からボランティアの募集を行います。

 

・26日(木)は、68名のボランティアが活動に参加しました。27日(金)は、社協職員を含めて、90名ほどで活動予定です。

 

募集の対象は三重県内在住の方としています。詳細は、伊勢市社協のホームページ、Facebookをご覧ください。

 

・なお、28日(土)、29日(日)は、悪天候が予想されていることから、災害ボランティアセンターを休止する予定です。

 

 ◆伊勢市社協ホームページ

 

  http://ise-shakyo.jp/

 

 ◆伊勢市ボランティアセンターFacebook

 

  https://www.facebook.com/isevc/

 

紀宝町 (町内のボランティアにより支援)

 

・紀宝町では、床上浸水59棟、床下浸水63棟の被害が生じています。

 

・紀宝町社協は、24日(火)に、「紀宝町災害ボランティアセンター」を開設し、26日(木)は15名のボランティアが活動に参加しました。

 

・引き続き、町内の登録ボランティアなどで活動を予定しています。

 

玉城町 (社協ボランティアセンターにより支援)

 

・玉城町では、床上浸水75棟、床下浸水116棟の被害が生じています。

 

・玉城町社協では、現時点では通常の社協ボランティアセンターで支援を行っています。

 

・26日(木)は、登録ボランティアや民生児童委員を中心に45名のボランティアが活動に参加しました。

 

・また、隣接する明和町社協の職員4名が玉城町社協に入り、被害状況の把握などを行いました。27日(金)も継続して支援を行う予定です。

 

紀北町 (社協ボランティアセンターにより支援)

 

・紀北町では、床上浸水53棟、床下浸水115棟の被害が生じています。

 

・紀北町社協では、現時点では通常の社協ボランティアセンターで支援を行っています。

 

松阪市 (社協ボランティアセンターにより支援)

 

・松阪市では、床上浸水19棟、床下浸水52棟の被害が生じています。

 

・松阪市社協では、現時点では通常の社協ボランティアセンターで支援を行っています。

 

・26日(木)は、9名のボランティアが活動に参加しました。

 

三重県域の動き

 

・三重県社協では、26日(木)に職員1名を伊勢市に派遣し、状況確認・支援調整を行っています。27日(金)、30日(月)も職員を1名派遣し、状況確認などを行う予定です。

 

・みえ災害ボランティア支援センターでは、伊勢市災害ボランティアセンターと玉城町社協ボランティアセンターを中心に、情報収集につとめています。

 

・詳細については、下記「みえ災害ボランティア支援センター」のホームページ、Facebookもご覧ください。

 

 ◆みえ災害ボランティア支援センターホームページ

 

   http://mvsc.jp/

 

◆みえ災害ボランティア支援センターFacebook

 

    https://www.facebook.com/mvsc0311/
京都府(福知山市・舞鶴市・綾部市で災害VCによる支援)

 

福知山市 (ボランティア募集一旦休止)

 

・福知山市では、住家の一部破損5棟、床上浸水77棟、床下浸水30棟の被害が生じています(25日20時現在・京都府災害対策本部発表)。

 

・福知山市では、10月25日(水)から災害時体制に移行し、「福知山市災害ボランティアセンター」により支援を行っています。25日(水)は27名、26日(木)は21名のボランティアが活動に参加しました。

 

・現在、ニーズ対応が可能な見込みとなったため、ボランティア募集を一旦休止しています。

 

 ◆福知山市社協ホームページ

 

  http://www.fukuchiyama-shakyo.org/

 

 ◆福知山市災害ボランティアセンターFacebook

 

  http://qq4q.biz/GD5l

 

舞鶴市 (舞鶴市内及び近隣在住・在勤の方を対象にボランティア募集)

 

・舞鶴市では、住家の一部破損31棟、床上浸水203棟、床下浸水269棟の被害が生じています(25日20時現在・京都府災害対策本部発表)。

 

・舞鶴市では、10月25日(水)から災害時体制に移行し、「舞鶴災害ボランティアセンター」でボランティアの募集を開始しました。活動期間は10月28日(土)、29日(日)の2日間の予定です。ボランティアの募集は、舞鶴市内及び近隣に在住・在勤の方を対象としています。

 

・募集対象地域の方でボランティア活動を希望される方は、前日までの申込みをお願いしています。舞鶴市社協のホームページをご覧の上、舞鶴災害ボランティアセンターまでご連絡ください。

 

 ◆舞鶴市社協ホームページ

 

   http://www.kyoshakyo.or.jp/maizuru/

 

  ◆舞鶴災害ボランティアセンターFacebook

 

   http://ur2.link/GECO

 

綾部市 (綾部市内在住・在勤の方を対象にボランティア募集)

 

・綾部市では、住家の一部破損1棟、床上浸水5棟、床下浸水3棟の被害が生じています(25日20時現在・京都府災害対策本部発表)。

 

・綾部市では、「綾部市災害ボランティアセンター」より支援を行っています。27日(金)、28日(土)、29日(日)の活動について、綾部市内に在住・在勤の方を対象にボランティアを募集します。綾部市社協のホームページをご覧の上、必ず事前にお申込みください。

 

 ◆綾部市社協ホームページ

 

  http://ayabe-shakyo.or.jp/

 

京都府社協の動き

 

・京都府社協では、災害発生後から被災地への職員派遣を行ってきましたが、10月24日(火)から31日(火)までに、府社協及び府災害ボランティアセンター職員を延べ30名派遣し、災害ボランティアセンターの運営支援を行う予定です。

 

・これまで福知山市、舞鶴市に派遣を行ってきましたが、26日(金)には綾部市にも職員を派遣します。

 

・また、災害ボランティア活動に必要となる一輪車、スコップなど、京都府災害ボランティアセンター備蓄資機材の提供を行っています。

 

 ◆京都府社協ホームページ

 

  http://www.kyoshakyo.or.jp/

 

 ◆京都府災害ボランティアセンターホームページ

 

    http://fu-saigai-v.jp/

 

  京都府災害ボランティアセンターFacebook

 

  https://www.facebook.com/kyotofusaigai/

 

大阪府 (各市町村で社協VCにより被災者支援)

 

・大阪府では、現在府内で49件の住家被害(一部損壊26件、床上浸水3件、床下浸水20件)が生じています(24日22時・大阪府発表)

 

・岸和田市、泉佐野市、河内長野市、千早赤阪村、河南町などで被害が生じています。

 

・岸和田市では、土砂崩れにより川がせき止められ浸水被害が生じています。現時点では、社協ボランティアセンターに登録いただいている方等を中心に支援を行う予定です。

 

・河南町内では、町社協職員が被災地区をまわり被害状況を確認したところ、通常の社協ボランティアセンターで被災された方々への支援を行う予定です。

 

 ◆岸和田市社協Facebook(今回の災害による支援状況)

 

  http://ur2.link/GExI

 

大阪府社協の動き

 

・大阪府社協では、発災後23日(月)に職員1名を被災地に派遣し、現地情報の収集・確認を行いました。また25日(水)にも職員2名を被災地に派遣し、情報収集及び支援調整を行っています。

 

 ◆大阪府社協ホームページ

 

  http://www.osakafusyakyo.or.jp/

 

奈良県(各市町村で社協VCにより被災者支援)

 

・奈良県では、県内で341件の住家被害(全半壊等15件、床上浸水81件、床下浸水245件)が生じています(24日17時・奈良県発表)。

 

・三郷町や天理市を中心に被害が生じていますが、現時点では、通常の社協ボランティアセンターで支援を行っています。

 

奈良県社協の動き

 

・奈良県社協では、引き続き被害状況の確認など情報収集につとめています。

 

 ◆奈良県社協ホームページ

 

   http://nara-shakyo.jp/ 

 

和歌山県 (新宮市で災害VCによる支援)

 

新宮市 (ボランティアの募集範囲を新宮市及び近隣市町村に拡大)

 

・新宮市では、市内の川が氾濫し、一部損壊46棟、床上浸水462棟、床下浸水428棟の被害が生じています(25日18時30分現在・和歌山県発表/以下同じ)。

 

・新宮市社協は、10月24日(火)午後、新宮市福祉センター内に「新宮市災害ボランティアセンター」を開設しました。

 

・なお、ボランティアの募集範囲を新宮市内在住の方としていましたが、27日(金)から近隣市町村にまで拡大することになりました。

 

・26日(木)は、38名のボランティアが活動に参加しました。詳細は、新宮市社協のホームページ内のブログをご覧ください。

 

 ◆新宮市社協ホームページ内ブログ

 

   http://blog.canpan.info/s-syakyo

 

紀の川市(社協ボランティアセンター登録団体等を中心に支援)

 

・紀の川市では、市内を流れる貴志川の水があふれ、床上浸水113棟、床下浸水60棟の被害が生じています。

 

・現時点では、通常の社協ボランティアセンターにより、社協ボランティアセンターに登録いただいている団体等を中心に被災者支援を行っています。

 

 ◆紀の川市社協ホームページ

 

  http://kinokawashishakyo.jp/

 

海南市(海南市及び近隣市町村の方で平日昼間に対応可能な方を募集)

 

・海南市では、床上浸水30棟の被害が生じています。

 

・現時点では、通常の社協業務で被災された方々への支援を行う予定です。

 

・海南市社協では、海南市および近隣の市町村の方で平日の昼間に活動可能な方を募集しています。

 

 活動日時: 平日 午前9時~午後4時

 

 募集対象: 海南市および近隣市町村在住の方

 

 募集人数: 1日20名程度

 

 ◆海南市社協ホームページ

 

  http://kainanshishakyo.com/

 

和歌山県社協の動き

 

・和歌山県社協では、職員2名を新宮市に派遣し、情報収集・運営支援を行っています。

 

 ◆和歌山県社協ホームページ

 

  http://www.wakayamakenshakyo.or.jp/

 

災害救助法・被災者生活再建支援法の適用(三重県)

 

【三重県】〔法適用10月22日〕伊勢市(いせし)

 

全社協の動き

 

被災地の状況について、当該府・県社協を通じて情報収集を行うとともに、災害ボランティア活動支援プロジェクト会議(支援P)、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と連携して、状況の確認及び情報収集、支援の調整を行っています。

 

 ◆災害ボランティア活動支援プロジェクト会議(支援P)ホームページ

 

  http://www.shien-p-saigai.org/

 

 ◆全国災害ボランティアネットワーク(JVOAD)ホームページ

 

  http://jvoad.jp/

 

 

台風21号災害(第1報)

 

各地で災害が発生

 

台風第21号により、全国各地で河川の氾濫による浸水や土砂災害、強風による損壊被害が生じました。全国28都府県で、重傷者12名、住家被害209件が確認されています。(23日14時現在・総務省消防庁調べ)

 

各県の被害状況等については、以下のホームページにてご確認ください。

 

  総務省消防庁ホームページ

 

http://www.fdma.go.jp/

 

内閣府防災担当ホームページ

 

http://www.bousai.go.jp/

 

  本報では、現時点で本会が確認できている社協の動きについてご案内します。なお、台風21号は温帯低気圧に変わりましたが、北日本では雨が続いています。今後他県の状況が分かりしだい報告いたします。

 

岡山県

 

・玉野市で被害が生じています。現時点では災害ボランティアセンターを設置せず、通常の市社協ボランティアセンターで被災者支援を行う予定です。

 

奈良県

 

・三郷町、天理市など、県内で多数の住家被害が生じています。県社協職員及び当該被災地の社協職員が情報収集を行っています。

 

・明日24日、奈良県社協は職員2名を三郷町に派遣し、状況確認・支援調整を行う予定です。

 

和歌山県

 

・紀の川市、新宮市など県内複数の自治体で浸水被害が生じています。当該被災地の社協職員が、行政職員とともに被災地の状況を確認しています。県社協からも、本日紀の川市に職員を派遣しています。

 

大阪府

 

・岸和田市、泉佐野市、河内長野市、千早赤阪村、河南町で被害が生じています。

 

・岸和田市では、土砂崩れにより川がせき止められ浸水被害が生じています。現時点では、社協ボランティアセンターに登録いただいている方々を中心に支援を行う予定です。

 

・河南町内では、多数の土砂崩れが発生しており、町社協職員が被災地の状況確認を行っています。

 

・大阪府社協から、職員が本日現地に確認に入っています。

 

京都府

 

・福知山市、綾部市、舞鶴市などで浸水被害が生じています。

 

・京都府災害ボランティアセンターでは、明日24日に被災地に入り状況確認や支援調整を行う予定です。

 

三重県

 

 県内複数の自治体で被害が生じています。

 

 常設型災害ボランティアセンターを持つ伊勢市社協では、明日24日より「災害時体制」に移行し、被災者支援を行う予定です。

 

・紀宝町では、明日24日、災害ボランティアセンターを設置する予定です。

 

・三重県社協では、明日24日、職員2名を伊勢市社協に派遣し、状況確認・支援調整を行う予定です。

 

・また、県域の調整を行う「みえ災害ボランティア支援センター」も、現在県域での被災状況を確認しています。

 

愛知県

 

・県内5つのブロックごとに、幹事となっている市町村社協を通じて情報を収集中です。

 

長野県

 

・県内で浸水被害が生じており、現在当該自治体の社協職員等が状況を確認しています。

 

埼玉県

 

・川越市、ふじみ野市等、県内の複数の自治体で浸水被害が生じており、状況確認中です。

 

・ふじみ野市では、本日災害ボランティアセンターを設置しました。

 

全社協の動き

 

 支援PJVOADと連携して情報収集・支援調整

 

災害ボランティア活動支援プロジェクト会議(支援P)、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と連携して、状況の確認及び情報収集、支援の調整を行っています。

 

  ボランティア活動保険「大規模災害特例」の適用

 

台風21号による災害に伴い、10月23日をもって「ボランティア活動保険」の特例加入を適用しました。

 

台風18号災害(第5報)

 

全国29道府県で被害が発生

 

台風第18号により、全国各地で河川の氾濫による浸水や土砂災害、強風による損壊被害が生じました。全国29道府県で、死者5名、重傷者8名、軽傷者51名、住家被害7,168件が確認されています(271700分現在・総務省消防庁調べ)。

 

各県の被害状況等については、以下の内閣府防災担当のホームページもご確認ください。

 

 ◆内閣府防災担当ホームページ 

 

  http://www.bousai.go.jp/

 

 ◆総務省消防庁ホームページ

 

  http://www.fdma.go.jp/bn/2017/

 

各災害ボランティアセンターのボランティア活動者数

 

津久見市、佐伯市、臼杵市の各災害ボランティアセンターでは、これまで約6,000名のボランティアが活動に参加しました。

 

(各災害ボランティアセンターのボランティア活動者数 1012日(木)時点) 

 

 

津久見市

佐伯市

臼杵市

延べ参加者数

3,587

1,861

587

 

合計

6,035

 

大分県

 

津久見市災害ボランティアセンターの活動

 

津久見市社協では、919日(月)、市民ふれあい交流センター内に、「津久見市災害ボランティアセンター」を開設し、家具の運び出しや室内の泥出しを中心とした活動を行っています。

 

 

 

1011日(水)は、93名のボランティアが活動に参加しました。 

 

1012日(木)は、79名のボランティアが活動に参加しました。

 

現在、津久見市災害ボランティアセンターでは、1011日(水)時点で、残りの支援のニーズが116件あることから、引き続きボランティア活動への参加を呼びかけています。

 

 ◆津久見市災害ボランティアセンター特設サイト 

 

  http://tsukumi.shienp.net/

 

◆津久見市災害ボランティアセンターFacebook

 

  http://ur0.work/G0Oi

 

 ◆津久見市社協ホームページ

 

  http://tsukumi-shakyo.jp/

 

佐伯市災害ボランティアセンターの閉所

 

佐伯市社会福祉協議会は、918日(月)、佐伯市総合保健福祉センター内に、「佐伯市災害ボランティアセンター」を開設し、泥だし等を中心とした活動を行っています。 

 

開設から現在まで、のべ1,861名のボランティアが活動に参加してきましたが、依頼に対する対応が完了したことから、佐伯市災害ボランティアセンターは、1013日(金)の17時をもって閉所しました。

 

災害に関連した依頼については、引き続き社協ボランティアセンターで対応することとしています。

 

詳細については、下記Facebookやホームページをご覧ください。

 

 ◆佐伯市災害ボランティアセンターFacebook

 

   http://ur0.work/G0Nh 

 

◆佐伯市社協ホームページ

 

  http://sashakyo.or.jp/

 

臼杵市災害ボランティアセンターの閉所

 

臼杵市社会福祉協議会は、918日(月)、臼杵市社会福祉協議会内に、「臼杵市災害ボランティアセンター」を開設し、ニーズ調査(支援が必要な世帯の状況の把握)や家具の運び出しや室内の泥出しを中心とした活動を行ってきました。 

 

 

 

開設から現在まで、のべ587名のボランティアが活動に参加してきましたが、臼杵市災害ボランティアセンターは、1010日(火)の17時をもって閉所しました。 

 

設置期間内に完了できなかった活動については、引き続き社協ボランティアセンターで対応することとしています。

 

詳細については、下記Facebookやホームページをご覧ください。

 

 ◆臼杵市災害ボランティアセンターFacebook

 

 http://ur0.work/G0Lr

 

◆臼杵市社協ホームページ

 

  http://usuki-shakyo.jp/

 

大分県内社協、県社協の動き

 

大分県社協では、918日(月)に、「大分県災害ボランティアセンター」を開設し、支援を行っています。 

 

この間、県内市町村社協や県社協の職員が運営支援などを行ってきましたが、1013日(金)は、県内市町村社協から10名、県社協から3名の職員が、津久見市災害ボランティアセンターに派遣され、運営支援などを行っています。

 

 ◆大分県社協ホームページ

 

  http://www.oitakensyakyo.jp/

 

全社協の動き

 

支援PJVOADと連携して情報収集・支援調整

 

災害ボランティア活動支援プロジェクト会議(支援P)、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と連携して、状況の確認及び情報収集、支援の調整を行っています。

 

 

 

 

九州北部豪雨災害(第26報)

 

福岡県・朝倉市災害ボランティアセンター

 

多くの申込みをいただき、現時点での受付は終了しています

 

・朝倉市災害ボランティアセンターは、7月9日の開設以来、雨天等を除きこれまで毎日活動を行ってきましたが、10月1日から金 曜日・土曜日・日曜日の指定曜日のみの活動に変更しました。

 

・またボランティア受付については、地域の実情に合わせて作業予定人数を把握し、ボランティアセンター運営を円滑にできるよう、10月6日より事前申込・登録に変更しました。

 

・事前申込・登録は、現時点で延べ1,900名の協力をいただいており、すべての活動日程で定員に達したため、受付を終了しています。

 

   ◆朝倉市災害ボランティアセンター特設サイト

 

      http://asakuravc.jp

 

   ◆朝倉市災害ボランティアセンターFacebook

 

      https://www.facebook.com/asakuravc/

 

   ◆朝倉市社会福祉協議会

 

      http://asakurashi-shakyou.jp/

 

福岡県内及び九州ブロック、中国・四国ブロックの各県からの支援

 

 ・今年7月の九州北部豪雨災害の発生直後から、朝倉市・東峰村の各災害ボランティアセンターの運営支援のため、九州ブロック(7月21日から)・中国ブロック(8月1日から)・四国ブロック(9月7日から)の社協職員による支援を行っていましたが、9月29日に終了しました。 

 

・なお、朝倉市災害ボランティアセンターは、引き続き福岡県内の市区町村社協、及び県社協が連携して運営支援を継続しています。

 

        福岡県社会福祉協議会ホームページ

 

     http://www.fuku-shakyo.jp/index.html

 

  ◆福岡県社協災害救援本部Facebook

 

     https://www.facebook.com/fukushakyosaigai/

 

大分県・日田市

 

・日田市災害ボランティアセンターは8月27日をもって閉所し、NPO等が協働で運営する「ひちくボランティアセンター」が、金・土・日・祝日を活動日として現在もボランティアの募集、支援活動を行っています。

 

・なお、10月13日(金)~15日(日)は地域行事のため、ひちくボランティアセンターでのボランティア受付は中止しています。今後の情報は、ホームページ、Facebookで確認ください。 

 

  ◆ひちくボランティアセンターホームページ

 

    https://hichikuvc.wixsite.com/hivolu

 

   ひちくボランティアセンターFacebook

 

         https://www.facebook.com/hivolu/

 

これまでに6万3千名のボランティアが活動

 

 九州北部豪雨による各社協災害ボランティアセンターのボランティア活動者数は、これまでに6万2,973名となっています。

 

 (各社協災害ボランティアセンターのボランティア活動者数) 

 

日付

福岡県
朝倉市

福岡県
添田町

福岡県東峰村

大分県日田市

本所

宝珠山

本所

大鶴

7

17,610

825

2,344

3,187

4,077

3,305

8

15,290

4

501

2,121

130

1,828

9

10,830

-

-

85

-

-

10

836

-

-

-

-

-

延べ

活動者数

44,566

829

2,845

5,393

4,207

5,133

8,238

9,340

合計

62,973

 

 ※各社協災害ボランティアセンター(福岡県内は福岡県社会福祉協議会)の発表数によります(第25報の人数から修正が生じています。また今後日付を遡っての修正が生じる可能性があります)。

 

※朝倉市災害ボランティアセンターでの活動者は、近年の災害において設置された1か所あたりの災害ボランティアセンターとしては、最も多い活動者数となっています。

 

九州北部豪雨災害(第25報)

 

2017/09/29

 

福岡県・朝倉市災害ボランティアセンター

 

101日から、金・土・日のみの受付となります

 

・朝倉市災害ボランティアセンターでは、79日に開設して以来、雨天等を除きこれまで毎日受付をしてきましたが、101日から金曜日・土曜日・日曜日の指定曜日のみの受付に変更することになりました。

 

・また、106日(金)からは、地域の実情に合わせて作業予定人数を把握し、ボランティアセンター運営を円滑にできるよう、ボランティア数を調整することになりました。申込方法等の詳細につきましては、後日あらためてホームページ・Facebookで案内されます。

 

・なお、電話による問い合わせは、毎日830分から1700分までの間になります。

 

 

 

朝倉市災害ボランティアセンター特設サイト

 

 http://asakuravc.jp

 

朝倉市災害ボランティアセンターFacebook

 

 https://www.facebook.com/asakuravc/

 

朝倉市社会福祉協議会ホームページ

 

 http://asakurashi-shakyou.jp/ 

 

これまでに6万名を超えるボランティアが活動

 

・九州北部豪雨による各災害ボランティアセンターのボランティア活動者数は、これまでに6万772名となっています。

 

 (各社協災害ボランティアセンターのボランティア活動者数) 

 

日程

福岡県

朝倉市

福岡県

添田町

福岡県東峰村

大分県日田市

本所

宝珠山

本所

大鶴

7

17,610

825

2,188

3,188

4,077

3,305

8

15,290

-

502

2,057

130

1,828

9

28日まで)

9,772

-

-

-

-

-

延べ

活動者数

42,672

825

2,690

5,245

4,207

5,133

7,935

9,340

合計

60,772

 

※各災害ボランティアセンター(福岡県内は福岡県社会福祉協議会)の発表数によります。なお数値は速報値であり、今後日付を遡っての修正が生じる可能性があります。

 

※添田町は7月31日、東峰村は9月1日、日田市は8月27日、それぞれ災害ボランティアセンターが閉所するまでの数字です

 

※朝倉市災害ボランティアセンターでの活動者は、近年の災害において設置された1か所あたりの災害ボランティアセンターとしては、最も多い活動者数となっています。

 

 

 

 

九州北部豪雨災害(第24報)

 

2017/09/25

 

福岡県

 

朝倉市

 

朝倉市災害ボランティアセンターの活動

 

・朝倉市社協は、77日(金)に、同社協内に「朝倉市災害ボランティアセンター」を設置して以来、現在も、家屋の泥だし等を中心としたボランティア活動による支援を行っています。

 

923日(土)は865名、924日(日)は645名と、連日多くのボランティアが活動を行っており、924日(日)現在の延べ活動者数は41,909名となっています。今後も多くのボランティアの参加を必要としています。

 

朝倉市災害ボランティアセンター特設サイト

 

 http://asakuravc.jp

 

朝倉市災害ボランティアセンターFacebook

 

 https://www.facebook.com/asakuravc/

 

朝倉市社会福祉協議会ホームページ

 

 http://asakurashi-shakyou.jp/ 

 

福岡県内及び九州ブロック、中国・四国ブロックの各県からの支援

 

・福岡県内の市町村社協及び福岡県社協では、職員が交代で、朝倉市災害ボランティアセンターの旧杷木パレス及び老人福祉センターでの運営支援を継続しています。

 

・また、九州ブロック(幹事県:熊本県社協)からも、朝倉市災害ボランティアセンターの運営支援を継続的に行っています。

 

・加えて、中国ブロック及び四国ブロックの各県・指定都市内社協から運営支援にあたっています。

 

福岡県社会福祉協議会ホームページ

 

 http://www.fuku-shakyo.jp/index.html

 

福岡県社協災害救援本部Facebook

 

 https://www.facebook.com/fukushakyosaigai/

 

東峰村

 

・東峰村では、9月4日以降、東峰村社会福祉協議会ボランティアセンターに移行し、ボランティアの登録制により支援活動を行っています。

 

・詳細は、東峰村社会福祉協議会のボランティアセンターのホームページまたはFacebookで確認ください。

 

東峰村ボランティアセンターホームページ

 

 http://tohovc.jp/

 

東峰村社協ボランティアセンターFacebook

 

 https://www.facebook.com/tohovc/ 

 

大分県

 

日田市

 

・日田市災害ボランティアセンターは、8月27日をもって閉所し、NPO等が協働で運営する「ひちくボランティアセンター」が金・土・日を活動日として現在もボランティアの募集、支援活動を行っています。

 

ひちくボランティアセンター

 

 https://hichikuvc.wixsite.com/hivolu

 

ひちくボランティアセンターFacebook

 

 https://www.facebook.com/hivolu/ 

 

これまでに6万名を超えるボランティアが活動

 

・各災害ボランティアセンターでは、これまでに6万名を超えるボランティアが活動しています。

 

(各社協災害ボランティアセンターのボランティア活動者数)

 

日程

福岡県

朝倉市

福岡県

添田町

福岡県東峰村

大分県日田市

本所

宝珠山

本所

大鶴

7

17,610

825

2,188

3,188

4,077

3,305

8

15,290

-

502

2,057

130

1,828

9

(~24日まで)

9,009

-

-

-

-

-

延べ

活動者数

41,909

825

2,690

5,245

4,207

5,133

7,935

9,340

合計

60,009

 

各災害ボランティアセンター(福岡県内は福岡県社会福祉協議会)の発表数によります。なお数値は速報値であり、今後日付を遡っての修正が生じる可能性があります。

 

添田町は7月31日、東峰村は9月1日、日田市は8月27日、それぞれ災害ボランティアセンターが閉所するまでの数字です。

 

朝倉市災害ボランティアセンターの活動者は、近年の災害において設置された1か所あたりの災害ボランティアセンターとしては、もっとも多い活動者数となっています。

 

 

 

 

台風18号災害(第4報)

 

2017/09/25

 

全国29道府県で被害が発生

 

台風第18号により、全国各地で河川の氾濫による浸水や土砂災害、強風による損壊被害が生じました。全国29道府県で、死者5名、重傷者8名、軽傷者51名、住家被害6,505件が確認されています(221800分現在・総務省消防庁調べ)。

 

各県の被害状況等については、以下の内閣府防災担当のホームページもご確認ください。

 

 ◆内閣府防災担当ホームページ 

 

  http://www.bousai.go.jp/ 

 

 ◆総務省消防庁ホームページ

 

  http://www.fdma.go.jp/bn/2017/

 

大分県

 

津久見市災害ボランティアセンターの活動

 

津久見市では、全壊1棟、床上浸水972棟、床下浸水727棟の住家被害が発生しています(259時現在・大分県災害対策本部調べ)。 

 

津久見市社協では、919日(月)、市民ふれあい交流センター内に、「津久見市災害ボランティアセンター」を開設し、家具の運び出しや室内の泥出しを中心とした活動を行っています。

 

 

 

923日(土)は、414名のボランティアが活動に参加しました。 

 

924日(日)は、511名のボランティアが活動に参加しました。

 

現在、津久見市災害ボランティアセンターでは、活動用の資機材(スコップ、ゴム手袋、マスク、長靴など)の持参を呼びかけています。

 

また、津久見市災害ボランティアセンターでは、基本情報や交通アクセス、よくある質問などを掲載した特設ページを開設しています。

 

 ◆津久見市災害ボランティアセンター特設サイト 

 

  http://tsukumi.shienp.net/

 

◆津久見市災害ボランティアセンターFacebook 

 

  http://ur0.work/G0Oi 

 

 ◆津久見市社協ホームページ

 

  http://tsukumi-shakyo.jp/

 

佐伯市災害ボランティアセンターの活動

 

佐伯市では、全壊1棟、一部破損4棟、床上浸水335棟、床下浸水537棟の住家被害が発生しています(259時現在・大分県災害対策本部調べ)。

 

佐伯市社会福祉協議会は、918日(月)、佐伯市総合保健福祉センター内に、「佐伯市災害ボランティアセンター」を開設しました。

 

922日(金)は、35名のボランティアが活動に参加しました。 

 

923日(土)は、404名のボランティアが活動に参加しました。

 

924日(日)は、385名のボランティアが活動に参加しました。

 

 

 

詳細については、下記Facebookやホームページをご覧ください。

 

 ◆佐伯市災害ボランティアセンターFacebook 

 

http://ur0.work/G0Nh

 

◆佐伯市社協ホームページ

 

   http://sashakyo.or.jp/

 

臼杵市災害ボランティアセンターの活動

 

臼杵市では、床上浸水90棟、床下浸水511棟の住家被害が発生しています(259時現在・大分県災害対策本部調べ)。 

 

臼杵市社会福祉協議会は、918日(月)、臼杵市社会福祉協議会内に、「臼杵市災害ボランティアセンター」を開設し、ニーズ調査(支援が必要な世帯の状況の把握)や家具の運び出しや室内の泥出しを中心とした活動を行っています。

 

923日(土)は、149名のボランティアが活動に参加しました。 

 

924日(日)は、70名のボランティアが活動に参加しました。

 

臼杵市災害ボランティアセンターでは、新規の依頼世帯の減少や継続して活動を行う世帯の状況を踏まえ、ボランティア活動先の調査・調整のため、925日(月)、26日(火)は新規ボランティアの募集を一旦中止しています。27日(水)以降については、あらためてホームページやフェイスブックにてお知らせするとしています。

 

詳細については、下記Facebookやホームページをご覧ください。

 

 

 

  ◆臼杵市災害ボランティアセンターFacebook

 

 http://ur0.work/G0Lr

 

◆臼杵市社協ホームページ

 

  http://usuki-shakyo.jp/

 

大分県内社協、県社協の動き

 

大分県社協では、918日(月)に、「大分県災害ボランティアセンター」を開設し、支援を行っています。

 

925日(月)は、県内市町村社協から、津久見市災害ボランティアセンターに8名、佐伯市災害ボランティアセンターに1名、臼杵市災害ボランティアセンターに2名の職員を派遣され、災害ボランティアセンターの運営支援などを行っています。県社協からは、津久見市に1名、佐伯市に2名、臼杵市に1名の職員をそれぞれ派遣し、災害ボランティアセンターの運営支援などを行っています。

 

 ◆大分県社協ホームページ

 

  http://www.oitakensyakyo.jp/

 

京都府

 

 各市町の被害状況は238時現在・京都府災害対策本部調べ)

 

宮津市災害ボランティアセンターの活動と閉所について

 

宮津市では、一部破損1棟、床上浸水19棟、床下浸水343棟の被害が発生しています。 

 

宮津市社協は、919日(火)に、「宮津市災害ボランティアセンター」を開設し、宮津市内に在住・在勤者の方を対象にボランティア活動を行ってきました。

 

923日(土)は、51名のボランティアが床下の泥だしを中心とした活動に参加しました。 

 

924日(日)は、7名のボランティアが活動に参加しました。

 

宮津市災害ボランティアセンターは、泥だし等の依頼が一定収束に向かっていることから、924日(日)をもって閉所しました。 

 

今後については、生活復興を応援する宮津市社会福祉協議会で対応していくとしています。

 

詳細は、宮津市社協のホームページをご覧ください。

 

 ◆宮津市社協ホームページ

 

   http://www.kyoshakyo.or.jp/miyazu/

 

京丹後市災害ボランティアセンターの活動終了について

 

京丹後市では、床上浸水79棟、床下浸水494棟の被害が発生しています。 

 

京丹後市社協は、「京丹後市災害ボランティアセンター」を開設し、京丹後市内に在住・在勤者の方を対象に泥だしや清掃を中心としたボランティア活動が行われてきました。

 

 

 

京丹後市災害ボランティアセンターでは、924日(日)をもって、災害ボランティアの募集を終了しました。 

 

今後の活動については、京丹後市社協で対応していくとしています。

 

詳細については、下記ホームページをご覧ください。

 

 ◆京丹後市社協ホームページ

 

  http://www.kyoshakyo.or.jp/kyotango/

 

京都府社協・京都府災害ボランティアセンターの動き

 

京都府社協・京都府災害ボランティアセンターは、府内の市町村社協と連携しながら、今後も対応していくとしています。

 

詳細は、下記ホームページをご覧ください。

 

 ◆京都府災害ボランティアセンターホームページ 

 

  http://fu-saigai-v.jp/

 

 ◆京都府災害ボランティアセンターFacebook

 

  https://www.facebook.com/kyotofusaigai/?fref=ts

 

香川県

 

多度津町

 

多度津町では、床上浸水83棟、床下浸水192棟の被害が発生しています(2013時現在・香川県調べ)。 

 

多度津町社協では、通常の社協ボランティアセンターでボランティアの募集(高校生以上の方)を行い、浸水した家の畳の搬出やゴミ出しを中心とした活動を行っています。

 

921日(木)のボランティア受付から924日(日)までで、延べ231名のボランティアが活動に参加しました。

 

詳細については、下記ホームページをご覧ください。 

 

 ◆多度津町社協ホームページ

 

  http://www.t-wel.jp/

 

香川県内社協、県社協の動き

 

925日(月)は、県内市町村社協から6名の職員が多度津町社協ボランティアセンターに派遣され、支援活動などを行っています。県社協からは、1名の職員が多度津町社協ボランティアセンターに派遣され、支援活動などを行っています。

 

 ◆香川県社協ホームページ 

 

  http://www.kagawaken-shakyo.or.jp/ 

 

 ◆香川県社協Facebook

 

  https://www.facebook.com/kagawakenfureai/

 

全社協の動き

 

支援PJVOADと連携して情報収集・支援調整

 

災害ボランティア活動支援プロジェクト会議(支援P)、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と連携して、状況の確認及び情報収集、支援の調整を行っています。

 

「台風18号大分県災害義援金」の募集について

 

平成29917日に通過した台風18号による記録的大雨により、大分県内に災害が発生したことをうけ、被災者の方々の生活支援の一助とするため、大分県共同募金会では、義援金の募集を行っています。

 

詳細については、下記ホームページをご覧ください。

 

 ◆大分県共同募金会ホームページ

 

 

 

 

台風18号災害(第3報)

 

全国28道府県で被害が発生

 

台風第18号により、全国各地で河川の氾濫による浸水や土砂災害、強風による損壊被害が生じました。全国28道府県で、死者5名、重傷者8名、軽傷者50名、住家被害5,266件が確認されています(212000分現在・総務省消防庁調べ)。

 

各県の被害状況等については、以下の内閣府防災担当のホームページもご確認ください。

 

   ◆内閣府防災担当ホームページ 

 

  http://www.bousai.go.jp/ 

 

 ◆総務省消防庁ホームページ

 

  http://www.fdma.go.jp/bn/2017/

 

  大分県

 

ボランティアが不足しています

 

台風18号により被害を受けた佐伯市、津久見市では、災害ボランティアセンターを設置し、復旧の取り組みを行っています。しかしながら、ニーズに対するボランティアが不足していますので、さらに復旧に向けて多くのボランティアのご参加、ご協力をお願いします。なお、活動時間等の詳細情報につきましては、適宜各市で更新しているウェブページでご確認ください(大分県社会福祉協議会ホームページより)。

 

 

 

佐伯市災害ボランティアセンターの活動

 

佐伯市では、全壊1棟、一部損壊4棟、床上浸水321棟、床下浸水531棟の住家被害が発生しています(229時現在・大分県災害対策本部調べ)。

 

佐伯市社会福祉協議会は、918日(月)、佐伯市総合保健福祉センター内に、「佐伯市災害ボランティアセンター」を開設しました。

 

  921日(木)は、48名のボランティアが活動に参加しました。

 

  921日(木)時点で、103件の支援の希望があり、500人以上のボランティアの力が必要となる見通しです。高速道路の減免も開始されており、県外も含めて広く参加を呼びかけています。

 

  詳細については、下記Facebookやホームページをご覧ください。

 

   ◆佐伯市災害ボランティアセンターFacebook

 

  http://ur0.work/G0Nh

 

 ◆佐伯市社協ホームページ

 

  http://sashakyo.or.jp/

 

  臼杵市災害ボランティアセンターの活動

 

臼杵市では、床上浸水98棟、床下浸水510棟の住家被害が発生しています(229時現在・大分県災害対策本部調べ)。 

 

臼杵市社会福祉協議会は、918日(月)、臼杵市社会福祉協議会内に、「臼杵市災害ボランティアセンター」を開設し、ニーズ調査(支援が必要な世帯の状況の把握)や家具の運び出しや室内の泥出しを中心とした活動を行っています。

 

  921日(木)は、29名のボランティアが活動に参加しました。 

 

922日(金)は、雨のため募集を中止しています。

 

  詳細については、下記Facebookやホームページをご覧ください。

 

   ◆臼杵市災害ボランティアセンターFacebook

 

 http://ur0.work/G0Lr

 

◆臼杵市社協ホームページ

 

  http://usuki-shakyo.jp/

 

  津久見市災害ボランティアセンターの活動

 

津久見市では、全壊1棟、床上浸水673棟、床下浸水514棟の住家被害が発生しています(229時現在・大分県災害対策本部調べ)。

 

津久見市社協では、919日(月)、市民ふれあい交流センター内に、「津久見市災害ボランティアセンター」を開設し、家具の運び出しや室内の泥出しを中心とした活動を行っています。

 

  921日(木)は、56名のボランティアが活動に参加しました。

 

922日(金)は、雨のため募集を中止しています。

 

 

 

詳細については、下記Facebookやホームページをご覧ください。

 

   ◆津久見市災害ボランティアセンターFacebook

 

  http://ur0.work/G0Oi

 

 ◆津久見市社協ホームページ

 

  http://tsukumi-shakyo.jp/

 

 

 

大分県内社協、県社協の動き

 

大分県社協では、918日(月)に、「大分県災害ボランティアセンター」を開設し、支援を行っています。

 

  922日(金)は、県内市町村社協から津久見市災害ボランティアセンターに5名の職員が派遣され、災害ボランティアセンターの運営支援などを行っています。県社協からは、津久見市に1名、臼杵市に1名、佐伯市に1名の職員をそれぞれ派遣し、災害ボランティアセンターの運営支援などを行っています。

 

   ◆大分県社協ホームページ

 

  http://www.oitakensyakyo.jp/

 

  京都府

 

 各市町の被害状況は228時現在・京都府災害対策本部調べ)

 

宮津市災害ボランティアセンターの活動

 

宮津市では、一部破損1棟、床上浸水19棟、床下浸水343棟の被害が発生しています。 

 

宮津市社協は、919日(火)に、「宮津市災害ボランティアセンター」を開設しています。現在、宮津市内に在住・在勤者の方を対象にボランティアを募集しています。

 

  921日(木)は、ボランティアや市行政職員等12名が、泥だしや床上の拭き掃除を中心とした活動に参加しました。

 

  詳細は、宮津市社協のホームページをご覧ください。

 

   ◆宮津市社協ホームページ

 

   http://www.kyoshakyo.or.jp/miyazu/

 

  京丹後市災害ボランティアセンターの活動

 

京丹後市では、床上浸水79棟、床下浸水482棟の被害が発生しています。

 

京丹後市社協は、「京丹後市災害ボランティアセンター」を開設し、泥だしや清掃を中心とした活動を行っています。現在、京丹後市内に在住・在勤者の方を対象にボランティアを募集しています。

 

  920日(水)は、ボランティアや市行政職員等12名が活動に参加しました。

 

921日(木)は、ボランティアや府市行政職員等54名が活動に参加しました。

 

 

 

詳細については、下記ホームページをご覧ください。

 

   ◆京丹後市社協ホームページ

 

  http://www.kyoshakyo.or.jp/kyotango/ 

 

  福知山市災害ボランティアセンターの活動

 

福知山市では、一部破損2棟、床下浸水31棟の被害が発生しています。 

 

福知山市社協は、「福知山市災害ボランティアセンター」を開設し、福知山市に在住のボランティアによる泥だしを中心とした活動が行われてきました。

 

  現在、福知山市災害ボランティアセンターでは、ボランティアの募集を一時中止しています。

 

  今後の情報等については、下記ホームページをご覧ください。

 

   ◆福知山市社協ホームページ

 

  http://www.fukuchiyama-shakyo.org/

 

  与謝野町災害ボランティアセンターの活動

 

与謝野町では、床上浸水11棟、床下浸水168棟の被害が発生しています。 

 

 

 

 

 

与謝野町社協では、919日(火)に、「与謝野町災害ボランティアセンター」を開設し、与謝野町内に在住・在勤のボランティアによる泥だしや掃除を中心とした活動が行われてきました。

 

  現在、与謝野町災害ボランティアセンターでは、ボランティアの募集を一時中止しています。

 

  今後の情報等については、下記ホームページをご覧ください。

 

   ◆与謝野町社協ホームページ

 

  http://www.kyoshakyo.or.jp/yosano/

 

  京都府社協・京都府災害ボランティアセンターの動き

 

京都府社協・京都府災害ボランティアセンターは、922日(金)、京丹後市災害ボランティアセンターに2名、宮津市災害ボランティアセンターに1名の職員をそれぞれ派遣し、災害ボランティアセンターの運営支援などを行っています。

 

  京都府社協・京都府災害ボランティアセンターでは、923日(土)と24日(日)に、京丹後市災害ボランティアセンターに5名、宮津市災害ボランティアセンターに3名の職員を、先遣チームとして派遣し、運営支援などを行う予定です。

 

  詳細は、下記ホームページをご覧ください。

 

   ◆京都府災害ボランティアセンターホームページ 

 

  http://fu-saigai-v.jp/

 

 ◆京都府災害ボランティアセンターFacebook

 

  https://www.facebook.com/kyotofusaigai/?fref=ts

 

  香川県

 

多度津町

 

多度津町では、床上浸水83棟、床下浸水192棟の被害が発生しています(2013時現在・香川県調べ)。 

 

多度津町社協では、通常の社協ボランティアセンターでボランティアの募集(高校生以上の方)を行い、浸水した家の畳の搬出やゴミ出しを中心とした活動を行っています。

 

  921日(木)は、31名のボランティアが活動に参加しました。

 

  詳細については、下記ホームページをご覧ください。 

 

   ◆多度津町社協ホームページ

 

  http://www.t-wel.jp/

 

  香川県内社協、県社協の動き

 

922日(金)、県内市町村社協(12町)から3名の職員が、多度津町社協ボランティアセンターに派遣され、運営支援などを行っています。県社協からは、1名の職員が多度津町社協ボランティアセンターに派遣され、運営支援などを行っています。

 

 ◆香川県社協ホームページ

 

  http://www.kagawaken-shakyo.or.jp/

 

  全社協の動き

 

支援PJVOADと連携して情報収集・支援調整

 

災害ボランティア活動支援プロジェクト会議(支援P)、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と連携して、状況の確認及び情報収集、支援の調整を行っています。

 

ボランティア活動保険「大規模災害特例」の適用

 

台風18号による災害に伴う各地のボランティア活動について、919日から「ボランティア活動保険」の特例加入が適用されています。

 

  ◆福祉保険サービスホームページ

 

   https://www.fukushihoken.co.jp/

 

  「台風18号大分県災害義援金」の募集について

 

平成29917日に通過した台風18号による記録的大雨により、大分県内に災害が発生したことをうけ、被災者の方々の生活支援の一助とするため、大分県共同募金会では、義援金の募集を行っています。

 

 1. 義援金の名称 

 

 台風18号大分県災害義援金

 

  2. 受付期間 

 

 平成29921日(木)から1228日(木)まで

 

  3. 義援金受入れ口座 

 

金融機関

支店名

口座番号

名 義

大分銀行

ソーリン支店

普通預金 7549630

大分県共同募金会

台風18号災害義援金

ゆうちょ銀行

口座番号

         00960-6-275726

大分県共同募金会

台風18号災害義援金

 

○大分銀行の本・支店の窓口からの振込手数料は無料となります。 

 

○ゆうちょ銀行の本・支店及び郵便局窓口からの振込手数料は無料となります。

 

○上記以外の他銀行からの振り込み、ATM、ネットバンキング等を利用した場合の振込手数料は有料です。

 

 4. 問い合わせ先 

 

 〒870-0907 大分市大津町2-1-41

 

 社会福祉法人大分県共同募金会 TEL097-552-2371 FAX097-552-6250

 

 

台風18号災害(第1報)

 

2017/09/19

 

全国26道府県で被害が発生

 

台風第18号により、全国各地で河川の氾濫による浸水や土砂災害、強風による損壊被害が生じました。全国26道府県で、死者1名、行方不明者1名、重傷者4名、軽傷者42名、住家被害1,709件が確認されています。(198時現在・総務省消防庁調べ)

 

各県の被害状況等については、以下の内閣府ホームページにてご確認ください。

 

 内閣府防災担当ホームページ

 

 http://www.bousai.go.jp/

 

本報では、現時点で本会で確認できている社協の動きについてご案内します。

 

大分県

 

臼杵市(18日・災害ボランティアセンターを設置)

 

臼杵市では、風成川が氾濫するなどし、住家被害が発生しました。

 

臼杵市社協は、918日に災害ボランティアセンターを設置しました。

 

919日(火)より、大分県内在住の方を対象にボランティア受付と活動を行っています。臼杵市社協ホームページの情報を確認ください。

 

 臼杵市社協ホームページ

 

 http://usuki-shakyo.jp/

 

佐伯市(18日・災害ボランティアセンターを設置)

 

佐伯市では井崎川が氾濫するなどし、これまでに住家被害が、一部損壊2棟、床上浸水206棟、床下浸水360棟の規模で発生しています(199時現在・大分県災害対策本部調べ)。 

 

佐伯市社協は918日(月)に、災害ボランティアセンターを設置しました。センターでは、18日に旧佐伯市内、旧町村4地域で74件の調査を行い、38件の被災者からニーズがありました。19日以降も引き続き市内で調査も行うため、地域からのボランティアニーズがあると考えられます。 

 

そのため、920日(水)よりボランティア募集と活動を実施します。佐伯市社協ホームページ、フェイスブックの情報を事前に確認ください。 

 

 佐伯市社協ホームページ 

 

 http://sashakyo.or.jp/

 

佐伯市災害ボランティアセンターフェイスブック

 

https://www.facebook.com/佐伯市災害ボランティアセンター-1058224044231981/

 

津久見市(19日・災害ボランティアセンターを設置)

 

津久見市では、津久見川、徳浦川が氾濫するなどし、全壊1棟の住家被害(199時現在・大分県災害対策本部調べ)が生じています。他の被害件数についてはまだ把握できていませんが、市役所、社協の建物をはじめ、多数の浸水被害が発生しています。

 

津久見市社協では、919日(月)に、「津久見市災害ボランティアセンター」を設置しました。

 

「ボランティア募集」及び「ボランティア活動」については、地域の被害状況を把握したうえで計画・実施いたしますが、津久見市社協が被災した関係で、派遣までもう少し時間がかかる見通しです。

 

情報は、津久見市社協ホームページ、津久見市災害ボランティアセンターのフェイスブックに掲載します。

 

 津久見市社協ホームページ

 

 http://tsukumi-shakyo.jp/

 

 津久見市災害ボランティアセンターフェイスブック

 

 https://www.facebook.com/津久見市災害ボランティアセンター-1552029731542388/

 

大分県社協の動き(18日・県災害ボランティアセンターを開設)

 

大分県社協では、918日(月)午前10時に大分県災害ボランティアセンターを設置しました。

 

また、県社協職員は、18日(月)に5名、19日(火)に7名の職員が被災地に入り、被災状況の確認、被災市社協との情報共有を進めています。

 

 大分県社協ホームページ

 

  http://www.oitakensyakyo.jp/

 

岩手県

 

釜石市

 

釜石市では、床上浸水、冠水被害が生じています。

 

釜石市社協では、住民から寄せられたニーズについて、現時点では災害ボランティアセンターを設置せず、通常の社協業務(生活ご安心センター)で対応する予定です。

 

釜石市社協ホームページ

 

http://kamaishi-shakyo.or.jp/

 

京都府

 

 各市町の被害状況は198時現在・京都府災害対策本部調べ)

 

宮津市(19日から24日まで災害ボランティアセンターを開設)

 

宮津市では、床上浸水2棟、床下浸水8棟の被害が発生しています。

 

宮津市社協では、19日(火)に宮津市災害ボランティアセンターを開設し、24日(日)までの期間、宮津市内に在住・在勤の方を対象としてボランティア活動への協力を呼びかけています。

 

 宮津市社協ホームページ

 

  http://www.kyoshakyo.or.jp/miyazu/

 

福知山市(20日から34日程度災害ボランティアセンターを開設)

 

福知山市では、住家一部破損1棟、床下浸水16棟の被害が発生しています

 

福知山市社協では、福知山市災害ボランティアセンターを開設し、20日(水)から34日程度、福知山市民を対象としてボランティア活動への協力を呼びかけています。

 

福知山市社協ホームページ

 

http://www.fukuchiyama-shakyo.org/

 

京丹後市

 

京丹後市では、床上浸水24棟、床下浸水193棟の被害が発生しています。

 

市内網野町、丹後町等の被害状況を収集し、ボランティア等による支援方法を検討中です。

 

伊根町

 

伊根町では、床上浸水12棟、床下浸水32棟の被害が発生しています。

 

近隣住民による支援が先行して行われており、今後の被災状況の集約によっては、ボランティア等による支援も検討される予定です。

 

与謝野町

 

与謝野町では、床下浸水9棟の被害が発生しています。現時点では、現在登録されているボランティア等で対応を行う予定です。

 

兵庫県

 

兵庫県では、神戸市(床上浸水3棟、床下浸水26棟)、姫路市(床上浸水7棟、床下浸水79棟)、太子町(床上浸水2棟、床下浸水42棟)等で家屋浸水被害が生じました(いずれも918日・兵庫県調べ)。

 

いずれの市町社協でも、現時点では災害ボランティアセンターを設置せず、通常の社協ボランティアセンターで対応する予定です。

 

香川県

 

多度津市

 

多度津市では、床上浸水83棟、床下浸水192棟の被害が発生しています。(1912時現在・香川県調べ) 

 

多度津市社協では、現時点では災害ボランティアセンターを設置せず、通常の社協ボランティアセンターで対応する予定です。

 

香川県社協の動き

 

香川県社協は、19日に多度津市社協に職員1名を派遣し、被害状況の把握、災害ボランティア活動にかかわる調整を行いました。

 

また、今回の災害対応にかかわり、21日(木)から来週前半まで多度津市社協ボランティアセンターに県社協職員1名が支援に入る予定です。

 

愛媛県

 

砥部町(社協が聞き取り調査)

 

砥部町では、床上浸水22棟、床下浸水47棟の被害が発生しています。(1821時現在・愛媛県災害警戒本部調べ)

 

砥部町社協では、被災地域でチラシを配布するとともに、聞き取り調査を行いました。その結果、現時点では、通常の社協ボランティアセンター業務としてニーズに対応する予定です。

 

全社協の動き

 

支援PJVOADと連携して情報収集・支援調整

 

災害ボランティア活動支援プロジェクト会議(支援P)、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と連携して、状況の確認及び情報収集、支援の調整を行っています。

 

ボランティア活動保険「大規模災害特例」の適用

 

台風18号による災害に伴い、大分県におけるボランティア活動について、919日をもって「ボランティア活動保険」の特例加入を適用しました。

 

  福祉保険サービスのホームページ

 

  https://www.fukushihoken.co.jp/

 

災害救助法の適用

 

【大分県】〔法適用917日〕佐伯市、津久見市

 

 

 

 

九州北部豪雨災害(第22報)

 

多くのボランティアの皆さんの協力を必要としています

 

(朝倉市災害ボランティアセンター)

 

まだ多くのボランティアが求められています

 

 朝倉市内の被災地は、これまでに多くのボランティアにより活動が進められていますが、支援のニーズも増えており、今後もより多くのボランティアの皆さんの協力を必要としている状況があります。 

 

  ボランティア活動の中心的な内容は、浸水被害を受けた家屋の泥出し等が中心です。朝倉市のボランティア活動について、これまで以上のご協力をお願いいたします。

 

ボランティアバス等、団体での活動参加をぜひご検討ください

 

  団体でのボランティア活動は、次の点から、ボランティアを受け入れる側の被災地の負担を減らし、活動を円滑に進めることにつながります。

 

  ◆事前の日程調整ができること

 

  ◆まとまった人数がグループで活動できること

 

  ◆活動にあたっての基本事項のオリエンテーションも自己完結できること

 

  そのため、ボランティアバス等、団体での参加をご検討ください。参加にあたっては、事前に災害ボランティアセンターに連絡をし、日程や活動人数を伝え、受け入れの可否を確認した上で、現地に向かってくださいますようお願いいたします。

 

 

 

〔参考〕ボランティアツアーに関する観光庁通知(平成29年7月28日)

 

朝倉市災害ボランティアセンター移転について

 

 8月2日(水)から、朝倉市災害ボランティアセンターを移転しています。ボランティア活動に参加希望の際には、ホームページで情報を確認くださるようお願いいたします。

 

  <新設置場所:朝倉市杷木久喜宮1631(旧杷木パレス)>

 

 ◆朝倉市災害ボランティアセンター

 

   http://asakuravc.jp

 

 ◆朝倉市災害ボランティアセンターFacebook

 

   https://www.facebook.com/asakuravc/

 

 ◆朝倉市社会福祉協議会

 

   http://asakurashi-shakyou.jp/

 

東峰村災害ボランティアセンターの統合について

 

  東峰村災害ボランティアセンターは、8月19日(土)から、小石原本所と宝珠山サテライトを統合し、現在の、宝珠山サテライト(「山村文化交流の郷 いぶき館」)1か所での運営となります。詳細は、東峰村災害ボランティアセンターのホームページまたはFacebookで確認ください。

 

東峰村災害ボランティアセンター

 

 http://tohovc.jp/

 

◆東峰村災害ボランティアセンターFacebook

 

 https://www.facebook.com/tohovc/

 

日田市災害ボランティアセンター

 

(土・日のみボランティア受付中)

 

  日田市社協は、7月8日に、「日田市災害ボランティアセンター」を開設し、7月16日から、被害の大きかった大鶴地区に「大鶴サテライト」を開設しました。8月1日以降、被害が大きく、未完了の依頼ニーズが多い大鶴地区の「大鶴サテライト」を支援活動の拠点(本所と統合)としました。

 

  その後、ボランティアの依頼ニーズがないかどうか、関係機関とともに活動を行った世帯を中心に訪問活動を行った結果、新規ニーズも一定の見通しがついたことから、お盆(8月16日)以降は、週末(土・日)のみボランティア活動を行い、8月末をめどに閉所を予定しております。

 

 ボランティアの皆さまは、大鶴サテライト(受付)へお越しください。

 

  <大鶴サテライトの場所:大鶴スポーツ広場(日田市大肥(大鶴本町)884−1)>

 

   日田市災害ボランティアセンター

 

 http://hitavc.jp/

 

日田市社会福祉協議会Facebook

 

 https://www.facebook.com/hitavc/

 

これまでに4万2,000名を超えるボランティアが活動

 

 各災害ボランティアセンターでは、これまでに4万2,504名のボランティアが活動しています。

 

 (各災害ボランティアセンターのボランティア活動者数) 

 

日程

福岡県

朝倉市

福岡県

添田町

福岡県東峰村

大分県日田市

本所

宝珠山

本所

大鶴

7

17,610

825

2,188

3,188

4,077

3,305

8

(~18日まで)

8,129

閉所

469

1,222

104

1,387

延べ

参加者数

25,739

825

2,657

4,410

4,181

4,692

7,067

8,873

合計

42,504

 

 ※各災害ボランティアセンター(福岡県内は福岡県社会福祉協議会)の発表数によります。なお数値は速報値であり、今後日付を遡っての修正が生じる可能性があります。

 

※福岡県東峰村(本所・宝珠山)は、8月17日までのボランティア数です。

 

 

 

 

九州北部豪雨災害(第21報)

 

多くのボランティアの皆さんの協力を必要としています

 

(朝倉市災害ボランティアセンター)

 

より多くのボランティアが求められています

 

  朝倉市内の被災地は、甚大な被害のため、これまでボランティア活動が進められない状況も多く生じていました。しかし、この間徐々に被災地でのボランティア活動が進められるにつれて、支援のニーズも増えており、今後もより多くのボランティアの皆さんの協力を必要としている状況があります。 

 

 ボランティア活動の中心的な内容は、浸水被害を受けた家屋の泥出し等が中心です。朝倉市のボランティア活動について、これまで以上のご協力をお願いいたします。

 

とくに団体でのボランティア活動が求められています

 

 団体でのボランティア活動は、次の点から、ボランティアを受け入れる側の被災地の負担を減らし、活動を円滑に進めることにつながります。

 

 ◆事前の日程調整ができること

 

 ◆まとまった人数がグループで活動できること

 

 ◆活動にあたっての基本事項のオリエンテーションも自己完結できること

 

 そのため、ボランティアバス等、団体での活動参加をぜひご検討ください。参加にあたっては、事前に災害ボランティアセンターに連絡をし、日程や活動人数を伝え、受け入れの可否を確認した上で、現地に向かってくださいますようお願いいたします。

 

 

 

 〔参考〕ボランティアツアーに関する観光庁通知(平成29年7月28日)                

 

朝倉市災害ボランティアセンター移転について

 

 8月2日(水)から、朝倉市災害ボランティアセンターを移転しています。ボランティア活動に参加希望の際には、ホームページで情報を確認くださるようお願いいたします。

 

  <新設置場所:朝倉市杷木久喜宮1631(旧杷木パレス)>

 

 ◆朝倉市災害ボランティアセンター

 

   http://asakuravc.jp

 

 ◆朝倉市災害ボランティアセンターFacebook

 

   https://www.facebook.com/asakuravc/

 

 ◆朝倉市社会福祉協議会

 

   http://asakurashi-shakyou.jp/

 

お盆期間の災害ボランティアセンター休所について

 

 8月13日(日)~15日(火)は、多くの犠牲者が出た今災害のあと初めて迎えるお盆となることから、被災された方々が心静かに過ごせるように、現在開設されている福岡県朝倉市、東峰村、大分県日田市の各災害ボランティアセンターは休所となります。

 

 

 

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

平成28年度 被災地支援・災害ボランティア情報(65号)

 

台風第16号(第6報)

 

台風第10号(第20報)

 

平成28年熊本地震(第43報)

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

       平成28103日(月)1930分発行

 

           全国社会福祉協議会 地域福祉部

 

           全国ボランティア・市民活動振興センター

 

           http://www.saigaivc.com/

 

 平成28年熊本地震、台風第10号、台風第16号による各県の被害状況等

 

については、以下の内閣府のホームページにて、ご確認ください。

 

  http://www.bousai.go.jp/

 

【主なTOPICS------------------------------------------

 

●鹿児島県垂水市災害ボランティアセンターの活動休止

 

●熊本市災害ボランティアセンターの移転

 

●熊本県地域支え合いセンター支援事務所の開設

 

=========================================================

 

 台風第16号および前線による記録的な大雨により、九州地方や

 

四国地方の広い範囲で被害を与えました。

 

┏━━━━┓

 

 鹿児島県

 

┗━━━━┛

 

■■垂水市■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「垂水市災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 垂水市社会福祉協議会は、923()に災害ボランティアセン

 

ターを設置し土砂除去や畳・家具等の搬出、屋内清掃等のボラン

 

ティア活動を行っています。

 

 101日(土)は196名、102日(日)は69名のボランティアが

 

活動に参加しました。

 

 垂水市では、台風18号の接近による安全性の確保および今後の

 

活動体制を整えるため、本日103日(月)から105日(水)まで

 

3日間災害ボランティアセンターの活動を休止しています。

 

 106日(木)からの活動を再開する予定ですので、今後のボラン

 

ティア募集内容等については、以下のFacebookページよりご確認くだ

 

さい。

 

 ◆垂水市災害ボランティアセンターFacebook

 

  https://goo.gl/JOcj39

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

鹿児島県内の支援について

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 鹿児島県社会福祉協議会では,923日(金)に県社協内に「救援

 

対策本部」を設置し、被災地災害ボランティアセンターの支援に係る

 

県内関係機関との連絡調整、情報発信等を行っています。また、垂水

 

市災害ボランティアセンターで運営支援にあたっています。

 

 鹿児島県内の市町村社協からも災害ボランティアセンターの運営

 

支援の応援が行われています。

 

 ◆鹿児島県社会福祉協議会

 

  http://www.kaken-shakyo.jp/

 

=========================================================

 

 台風第10号により、北海道・岩手県では河川の氾濫による床上・床

 

下浸水の被害や強風による一部損壊の被害が生じました。

 

┏━━━┓

 

 北海道

 

┗━━━┛

 

■■南富良野町■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「南富良野町災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 南富良野町社会福祉協議会は、91()に、災害ボランティ

 

アセンターを開設し、被災家屋からの泥だしや家財道具などの移動

 

の活動を行っています。

 

 101日(土)は138名のボランティアが活動に参加しました。

 

 昨日102日(日)及び本日103日(月)は被災地域のニーズ調査や

 

今後の活動方針の検討などを行うため、ボランティア活動を休止してい

 

ます。

 

 明日104日(火)より活動を再開する予定ですので、今後のボラ

 

ンティアの募集状況等については、以下のFacebookでご確認ください。

 

 ◆南富良野町災害ボランティアセンターFacebook  

 

  https://www.facebook.com/nanpuvc/

 

 ◆南富良野町災害ボランティアセンター

 

 (北海道被災者支援ボランティア情報特設サイト)

 

  http://hokkaidovc.jp/minamifurano

 

■■清水町■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「清水町災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 清水町社会福祉協議会は、94()に、災害ボランティア

 

センターを開設し、支援活動を行っています。

 

 101日(土)は94名、102日(日)は101名のボランティアが

 

活動に参加しました。

 

 本日103日(月)は被災地のニーズ調査や今後の活動体制の

 

調整のためボランティア活動を休止しています。

 

 明日104日(火)より活動を再開する予定ですので、今後のボラ

 

ンティアの募集状況等については、以下のFacebookでご確認ください。

 

 ◆清水町災害ボランティアセンターFacebook

 

  https://www.facebook.com/shimizuchousyakyou/

 

 ◆清水町社会福祉協議会

 

  http://shimizu432tokati.web.fc2.com/

 

 ◆清水町災害ボランティアセンター

 

 (北海道被災者支援ボランティア情報特設サイト)

 

  http://hokkaidovc.jp/shimizu

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

北海道内の支援について

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 北海道社協では91()に災害救援本部を設置し、道内で

 

被害のあった市町村の支援を行っています。

 

 また、道内の社協から被災町への支援が実施されています。

 

 詳細については北海道内の複数被災地の災害ボランティアセン

 

ターを通した支援に関する情報を1つのサイトにまとめた特設サ

 

イトやFacebook、北海道社協のHP等をご確認ください。

 

 ◆北海道被災者支援ボランティア情報特設サイト

 

  http://hokkaidovc.jp/

 

 ◆北海道被災者支援ボランティア情報 Facebook

 

  https://www.facebook.com/hokkaidovc/

 

┏━━━┓

 

 岩手県

 

┗━━━┛

 

 岩手県における住家被害は4,045棟にのぼっています(930日岩

 

手県災害対策本部)。

 

 ◆いわて防災情報ポータル

 

 https://iwate.secure.force.com/PUB_VF_Detail_Docs

 

■■宮古市■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「宮古市災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 宮古市社会福祉協議会では、831()に災害ボランティア

 

センターを開設し、被災した家屋の清掃や家財の運びだしの活動を

 

行っています。

 

 101()14名、102日(日)は33名のボランティアが活動に

 

参加しました。

 

 宮古市災害ボランティアセンターでは10月より土日及び祝日に限定

 

して災害ボランティア活動を行うこととしています。

 

 今後の活動予定等の詳細については下記よりご確認ください。

 

 ◆宮古市災害ボランティアセンターFacebook

 

  http://urx.red/ycCS

 

 ◆宮古市社会福祉協議会

 

  http://www.miyako-shakyo.or.jp/

 

■■久慈市■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「久慈市災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 久慈市社会福祉協議会は、831()に災害ボランティア

 

センターを開設し、被災家屋からの泥出しや片づけなどの活動を

 

行っています。

 

 101()23名、102日(日)は32名のボランティアが

 

活動に参加しました。

 

 10月以降も活動は続いています。10月からの活動日や活動内容の

 

詳細については下記よりご確認ください。

 

 ◆久慈市災害ボランティアセンター

 

  http://kuji-saigaivc.jimdo.com/

 

 ◆久慈市社会福祉協議会

 

  http://www.kuji-shakyo.jp/

 

 ◆久慈市災害ボランティアセンターFacebook

 

  http://urx.red/ycEa

 

■■岩泉町■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「岩泉町災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 岩泉町社会福祉協議会は、91日(木)に災害ボランティアセンター

 

を設置して活動を行っています。

 

 9月中は本部およびサテライト合わせ、7,200名を超えるボランティア

 

が活動に参加されました。

 

 岩泉町では現在もボランティアによる活動が必要とされています。

 

<岩泉町本部での活動>

 

 101()197名、102日(日)は161名のボランティアが活動に

 

参加しました。

 

<小本サテライトでの活動>

 

 101()38名、102日(日)は49名のボランティアが活動に

 

参加しました。

 

<小川サテライトでの活動>

 

 101()94名、102日(日)は128名のボランティアが活動に

 

参加しました。

 

 ◆岩泉町災害ボランティアセンターFacebook

 

  https://www.facebook.com/iwaizumivc/?fref=ts

 

 ◆岩泉町社会福祉協議会HP

 

  http://iwaizumi-shakyo.or.jp/?p=612

 

 また、岩泉町支援のため無料のバス運行や宿泊所が用意されています。

 

 以下に詳しく案内が記載されておりますので、ご覧ください。

 

――無料のバス運行について――

 

◆岩手県社会福祉協議会HP

 

 http://www.iwate-shakyo.or.jp/docs/2016092300032/

 

◆宮古市社会福祉協議会HP(岩泉町支援)

 

 http://www.miyako-shakyo.or.jp/volbus.html

 

――宿泊所について――

 

◆岩泉町災害ボランティアセンターFacebook

 

 http://qq4q.biz/yIkK

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

岩手県内の支援について

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 岩手県社会福祉協議会では831()に災害対策本部を

 

設置し、被害市町村社協の支援にあたっています。

 

 また災害ボランティアセンターが設置されている地域に対して、

 

県内社協による災害ボランティアセンター運営支援が行われてい

 

ます。

 

 ◆岩手県社会福祉協議会

 

  http://www.iwate-shakyo.or.jp/

 

 ◆岩手県社会福祉協議会 災害関連情報Facebook

 

  https://www.facebook.com/iwateshakyo.saigai.info/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

北海道・東北ブロックの支援について

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 北海道・東北ブロックについては、相互応援協定に基づいて、

 

青森県・山形県から岩泉町災害ボランティアセンターの運営支援を

 

行っています。

 

=========================================================

 

 平成284月に発生した「平成28年熊本地震」では、熊本県内の

 

広い範囲で深刻な被害が生じました。

 

 熊本県内では、現在も復旧・復興に向けた活動が継続されています。

 

┏━━━┓

 

 熊本県

 

┗━━━┛

 

■■熊本市■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「熊本市災害ボランティアセンター」の移転

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 熊本市社会福祉協議会は、現在、毎週土曜日・日曜日及び祝日を

 

活動日として災害ボランティアセンターの活動を行っています。

 

 熊本市では422日(金)の開設から930日(金)までの間に、

 

38,000名を超えるボランティアが活動に参加しましたが、被災された

 

方からのニーズがあり、現在もボランティアの力を必要としています。

 

 101日(土)は34名、102日(日)は34名のボランティアが

 

活動に参加しました。

 

 熊本市災害ボランティアセンターは本日103日(月)をもって、

 

これまで活動拠点としていた熊本市動植物園駐車場内での活動を

 

終了しました。

 

 次回活動日となる108日(土)からは以下で活動を再開します。

 

 「熊本市東部浄化センター内」(熊本市東区秋津町秋田536) 

 

 10月も活動を継続していますので、詳細については下記よりご確認ください。

 

 ◆熊本市社会福祉協議会ホームページ

 

  http://www.kumamoto-city-csw.or.jp/

 

 ◆熊本市社会福祉協議会Facebook

 

  http://ur0.work/tiXe

 

■■益城町■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「益城町災害ボランティアセンター」の移転

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 益城町社会福祉協議会は、現在、毎週金曜日・土曜日を中心に活動を

 

活動日として災害ボランティセンターの活動を行っています。

 

 益城町では421日(木)の開設から930日(金)までの間に、

 

32,000名を超えるボランティアが活動に参加しました。

 

 益城町では、現在も全国からボランティアの募集を行っています。

 

 930日(金)は86名、101日(土)は72名のボランティアが

 

活動に参加しました。

 

 10月も活動を継続していますので、詳細については下記よりご確認ください。

 

 ◆益城町社会福祉協議会ホームページ

 

  http://www.mashiki-shakyo.or.jp/

 

 ◆益城町災害ボランティアセンターFacebook

 

  https://www.facebook.com/kumamoto.mashiki/?fref=ts

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「熊本県地域支え合いセンター支援事務所」の開設

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 熊本県社会福祉協議会では本日103日(月)に地域支え合いセン

 

ター支援事務所を開設しました。

 

 今後、熊本県内15市町村社協に設置される市町村地域支え合いセン

 

ターと協働して、応急仮設住宅やみなし仮設住宅等で生活する熊本地震

 

の被災者支援を実施していきます。

 

 また災害ボランティアセンターが設置されている地域に対して、

 

県内社協による災害ボランティアセンター運営支援が行われてい

 

ます。

 

 ◆熊本県社会福祉協議会ホームページ

 

  http://www.fukushi-kumamoto.or.jp/

 

 ◆熊本県災害ボランティアセンターFacebook

 

    https://www.facebook.com/kumashakyo/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

全社協の動き

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 被災した各県社協をはじめ、災害ボランティア活動支援プロジェ

 

クト会議(支援P)、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク

 

JVOAD)と連携して、情報収集、支援の調整を行っています。

 

●災害救助法の適用●

 

 災害救助法の適用状況については、それぞれ下記の内閣府HPよりご確認ください。

 

 ◆「平成28年熊本地震にかかる災害救助法の適用について」

 

  http://www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/pdf/20160415_01kisya.pdf

 

 ◆「平成28年台風第10号に係る災害救助法の適用について」

 

  http://www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/pdf/20160831_04kisya.pdf

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

社会福祉法人 全国社会福祉協議会

 

 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター

 

電話 03-3581-4655/4656

 

E-mail vc00000@shakyo.or.jp

 

災害情報専用HP:http://www.saigaivc.com/

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

 

 

台風18号災害(第2報)

 

2017/09/21

 

全国28道府県で被害が発生

 

台風第18号により、全国各地で河川の氾濫による浸水や土砂災害、強風による損壊被害が生じました。全国28道府県で、死者2名、行方不明者1名、重傷者7名、軽傷者48名、住家被害4,058件が確認されています(201830分現在・総務省消防庁調べ)。 

 

各県の被害状況等については、以下の内閣府防災担当のホームページもご確認ください。

 

 

 

 ◆内閣府防災担当ホームページ

 

  http://www.bousai.go.jp/ 

 

 ◆総務省消防庁ホームページ

 

  http://www.fdma.go.jp/bn/2017/

 

 

 

本報では、現時点で本会で確認できている社協の動きについてご案内します。

 

大分県

 

佐伯市災害ボランティアセンターの活動

 

佐伯市では、全壊1棟、一部損壊3棟、床上浸水311棟、床下浸水522棟の住家被害が発生しています(219時現在・大分県災害対策本部調べ)。

 

佐伯市社会福祉協議会は、918日(月)に、「佐伯市災害ボランティアセンター」を開設し、920日(水)は、33名のボランティアが活動に参加しました。

 

佐伯市災害ボランティアセンターの基本的な情報は、下記のとおりです。

 

 

 

開始時期:平成29920()より
 受  付:9:00
 活動時間:10:0015:00
 場  所:佐伯市保健福祉総合センター和楽駐車場内
       〒876-0844 大分県佐伯市向島1-3-8
 準備物 :ボランティア活動保険未加入者は 350
      飲み物、食事など開始時期:平成29920()より
 受  付:9:00
 活動時間:10:0015:00
 場  所:佐伯市保健福祉総合センター和楽駐車場内
       〒876-0844 大分県佐伯市向島1-3-8
 準備物 :ボランティア活動保険未加入者は 350
      飲み物、食事など
受  付:9時~

 

活動時間:10時~15

 

場  所:佐伯市保健福祉総合センター和楽駐車場内

 

        〒876-0844 大分県佐伯市向島1-3-8

 

準 備 物:ボランティア活動保険未加入者は 350

 

       飲み物、食事など

 

詳細については、佐伯市災害ボランティアセンターFacebookや佐伯市社協のホームページをご覧ください。

 

  ◆佐伯市災害ボランティアセンターFacebook

 

   http://ur0.work/G0Nh 

 

◆佐伯市社協ホームページ

 

   http://sashakyo.or.jp/

 

臼杵市災害ボランティアセンターの活動

 

臼杵市では、床上浸水125棟、床下浸水492棟の住家被害が発生しています(219時現在・大分県災害対策本部調べ)。 

 

臼杵市社会福祉協議会は、918日(月)に、「臼杵市災害ボランティアセンター」を開設しました。

 

919日(火)は、21名のボランティアが活動に参加しました。 

 

920日(水)は、32名のボランティアが活動に参加しました。

 

臼杵市災害ボランティアセンターの基本的な情報は、下記のとおりです。

 

受付時間:9時~12

 

活動時間:9時~15

 

受付場所:臼杵市社会福祉協議会(臼杵市社会福祉センター 臼杵市大字臼杵41

 

作業内容:ニーズ調査(支援が必要な世帯の状況の把握)や家具の運び出しや室内の泥出し等

 

駐 車 場:臼杵柔剣道場、臼杵市役所、臼杵市中央公民館

 

問合せ先(ボランティア活動を希望する方)

 

090-1083-5042  090-1083-4942

 

なお、臼杵市災害ボランティアセンターは、Facebookを立ち上げ、随時情報の発信を行っています。詳細については、下記Facebookやホームページをご覧ください。

 

 ◆臼杵市災害ボランティアセンターFacebook

 

 http://ur0.work/G0Lr

 

◆臼杵市社協ホームページ

 

  http://usuki-shakyo.jp/

 

津久見市災害ボランティアセンターの活動

 

津久見市では、全壊1棟、床上浸水416棟、床下浸水307棟の住家被害が発生しています(219時現在・大分県災害対策本部調べ)。

 

津久見市社協では、919日(月)に、「津久見市災害ボランティアセンター」を開設しました。921日(木)より、ボランティア活動が始まっています。

 

津久見市災害ボランティアセンターの基本的な情報は、下記のとおりです。

 

   受  付:9時~12

 

活動時間:9時~15

 

活動内容:家具の運び出しや室内の泥出し等

 

場  所:市民ふれあい交流センター(社協事務所横)

 

準 備 物:ボランティア活動保険未加入者は 350

 

      飲み物、食事など

 

電話番号:0972-82-5611

 

なお、津久見市災害ボランティアセンターは、Facebookを立ち上げ、随時情報の発信を行っています。詳細については、下記Facebookやホームページをご覧ください。

 

 ◆津久見市災害ボランティアセンターFacebook 

 

  http://ur0.work/G0Oi

 

 ◆津久見市社協ホームページ

 

  http://tsukumi-shakyo.jp/

 

大分県社協の動き

 

大分県社協では、918日(月)に、「大分県災害ボランティアセンター」を開設しました。

 

21日(木)は、臼杵市に2名、津久見市に2名、佐伯市に1名の職員を派遣し、災害ボランティアセンターの運営支援などを行っています。

 

 ◆大分県社協ホームページ

 

  http://www.oitakensyakyo.jp/

 

京都府

 

 各市町の被害状況は218時現在・京都府災害対策本部調べ)

 

宮津市災害ボランティアセンターの活動

 

宮津市では、床上浸水12棟、床下浸水91棟の被害が発生しています。 

 

宮津市社協では、919日(火)に、「宮津市災害ボランティアセンター」を開設し、24日(日)までの期間、宮津市内に在住・在勤の方を対象としてボランティア活動への協力を呼びかけています。

 

920日(水)は、14名のボランティアが泥だしや床上の拭き掃除を中心とした活動に参加しました。

 

詳細は、宮津市社協のホームページをご覧ください。

 

 

 

 ◆宮津市社協ホームページ

 

   http://www.kyoshakyo.or.jp/miyazu/

 

福知山市災害ボランティアセンターの活動

 

福知山市では、一部破損2棟、床下浸水34棟の被害が発生しています。 

 

福知山市社協は、「福知山市災害ボランティアセンター」を開設し、920日(水)は、3名のボランティアが、泥だしを中心とした活動に参加しました。

 

福知山市災害ボランティアセンターでは、福知山市に在住の方を募集の対象としています。

 

福知山市災害ボランティアセンターでは、921日(木)以降のボランティア募集については、一時中止するとしています。

 

今後の情報等につきましては、下記ホームページをご覧ください。

 

 

 

 ◆福知山市社協ホームページ

 

  http://www.fukuchiyama-shakyo.org/

 

京丹後市災害ボランティアセンターが開設されました

 

京丹後市では、床上浸水75棟、床下浸水420棟の被害が発生しています。 

 

京丹後市社協は、「京丹後市災害ボランティアセンター」を開設しました。

 

京丹後市災害ボランティアセンターの基本的な情報は、下記のとおりです。

 

 

 

活動期間:921日(木)~924日(日)

 

 受付時間:9時~930

 

 受付場所:網野保健センター前(網野町網野371 

 

      網野健康福祉センター「ら・ぽーと」前

 

  活動場所:京丹後市網野町内及び京丹後市丹後町内で被災住居及びその周辺

 

 活動内容:泥だし・清掃など

 

 協 力 者:京丹後市内に在住・在勤者の方

 

 

 

詳細については、下記ホームページをご覧ください。

 

 ◆京丹後市社協ホームページ

 

  http://www.kyoshakyo.or.jp/kyotango/

 

与謝野町災害ボランティアセンターの活動

 

与謝野町では、床下浸水16棟の被害が発生しています。 

 

与謝野町社協では、919日(火)に、「与謝野町災害ボランティアセンター」を開設しました。

 

与謝野町災害ボランティアセンターの基本的な情報は、下記のとおりです。

 

 

 

開設日時:平成29919日(火)~ 9時(受付)~16時まで

 

開設場所:与謝野町社協本所

 

活動内容:泥だし、掃除など

 

協 力 者:与謝野町内に在住・在勤の方

 

負 担 金:ボランティア保険料(300円)

 

詳細については、下記ホームページをご覧ください。

 

 

 

 ◆与謝野町社協ホームページ

 

  http://www.kyoshakyo.or.jp/yosano/

 

京都府社協の動き

 

京都府社協では、京丹後市社協と宮津市社協にそれぞれ1名ずつ職員を派遣し、支援活動を行っています。

 

 ◆京都府災害ボランティアセンターホームページ 

 

  http://fu-saigai-v.jp/

 

 ◆京都府災害ボランティアセンターFacebook

 

  https://www.facebook.com/kyotofusaigai/?fref=ts

 

香川県

 

多度津町社協の動き

 

多度津町では、床上浸水83棟、床下浸水192棟の被害が発生しています(2013時現在・香川県調べ)。

 

多度津町社協では、通常の社協ボランティアセンターでボランティアの募集を行い、支援を開始しています。

 

 活動期間:921日(木)~925日(月) 

 

 募集範囲:高校生以上の方

 

 申し込み:多度津町社会福祉協議会 事務局 830分~17

 

TEL0877-32-8501 FAX0877-32-8516

 

 当日受付:多度津町役場 東側駐車場(車庫前)830分~9

 

      なお、ボランティアの駐車場は、第2駐車場(シルバー人材センター横)

 

 活動時間:9時~15

 

 活動内容:浸水した家の畳の搬出、ゴミ出し等 

 

 準備物等:軍手、マスク等、活動しやすい服装 

 

      昼食(各自)

 

      飲み物(水、ポカリスエットなど)

 

      ボランティア活動保険の加入(町社協負担)

 

詳細については、下記ホームページをご覧ください。

 

 ◆多度津町社協ホームページ

 

  http://www.t-wel.jp/

 

香川県社協の動き

 

香川県社協は、921日(木)は、多度津町社協ボランティアセンターに県社協職員1名が支援に入り、情報収集や支援活動を行っています。 

 

 ◆香川県社協ホームページ

 

  http://www.kagawaken-shakyo.or.jp/

 

全社協の動き

 

支援PJVOADと連携して情報収集・支援調整

 

災害ボランティア活動支援プロジェクト会議(支援P)、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と連携して、状況の確認及び情報収集、支援の調整を行っています。

 

 

 


 大阪市ボランティア・

市民活動センター

 543-0021

 大阪市天王寺区東高津町12-10

 市立社会福祉センター1

 TEL06-6765-4041

 FAX06-6765-5618